メールマガジンバックナンバー

こうちさんぽメールマガジン第149号

<目次>
1.インフォメーション
2.産業保健専門職レポート
3.研修会のご案内
産業医学研修会【令和2年11月~令和3年3月度】【New】
産業保健研修会【令和2年10月~令和3年3月度】【New】
4.トピックス
行政からの情報、高知県内関連情報など
5.相談・問い合わせQ&A
6.貸出機器のご案内
7.メールマガジンについて

1 インフォメーション

(1)令和2年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」の開催について/厚生労働省

厚生労働省主催の治療と仕事の両立支援シンポジウムについては、平成29年度より集合形式で開催してきましたが、今年度については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、下記の通りオンライン形式により開催することになりました。

https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics4056
■基調講演 (事前収録)
配信日:10月12日(月)より
■中小企業向けシンポジウム (パネルディスカッション ライブ配信)
日時:令和2年10月28日(水) 15:00~16:30
■企業向けシンポジウム (パネルディスカッション ライブ配信)
日時:令和2年11月5日(木) 15:00~16:30
詳細は、「治療と仕事の両立支援ナビ※」内の「令和2年シンポジウム・地域セミナー」をご覧ください。
※厚生労働省委託事業として、株式会社 博報堂の運営するサイトです。
https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/2020/

(2)令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修」開催のご案内/労働者健康安全機構 【再掲】

令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンライン形式で行うことといたしました。各回の開催日程及び募集期間は以下のとおりです。
応募多数の場合は、先着順ではなく抽選を行いますので、受講を希望される回の募集期間内にご応募ください。詳細と申込はこちらからお願いします。
https://www.johas.go.jp/tabid/1830/Default.aspx
■令和2年度 両立支援コーディネーター基礎研修プログラム
https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/kinrou/ryouritu/R2_kisokensyu_program.pdf
■お申し込み
https://comm.stage.ac/johasryoritu/index.html

2 産業保健専門職レポート 10月  【New】

台風一過の秋晴れが続いています。
高知でも朝夕は20℃を下回る日も多くなりました。
先日、安全衛生大会の講話に呼ばれ、東部の事業場行ってきました。「密」を避けるため演者と参加された方々との距離は離れるのですが、このゆったりとした雰囲気もなかなか良いと感じるこの頃です。その場に応じたコミュニケ―ションを工夫して「気持ちの通い合う」講話をしたいと思っているのですが・・・
________________________________________
◆◇◆ ウィズコロナ 高知産保 ◆◇◆
現在ほとんどの企業が通常業務になっていると思われますが、「具合が悪くても無理して出勤してしまう」行動は、コロナ禍において職場内集団感染につながりかねないとして心配されるところです。感染リスクの高い場面について再度確認してみましょう。
■産業医が選ぶ感染リスクの高い7つの場面/東京商工会議所
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/img/covid-19_mailmagazine_no29_01.png
■子育て世代に向けて、小児科医からのお話。イラストも言葉も美しくてほっとします。/国立研究開発法人 国立成育医療研究センター こころの診療部 田中恭子
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000625907.pdf
________________________________________

◆◇◆ 今月の相談から ◆◇◆
インフルエンザの流行時期に入り、あらためて感染拡大防止と経済再生の両立が課題となっています。
■職場で感染者が出た場合の対応について/日本経済団体連合会
https://www.keidanren.or.jp/policy/2020/040_guideline1.html
■職場での感染対策(濃厚接触者の定義について)
地域活動における 新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン/社会福祉法人 港区社会福祉協議会
http://www.minato-cosw.net/uploads/information/20200610chiikikatsudo-covid19-guidelines.pdf
■県内の新型コロナウイルス感染症検査協力医療機関について/高知県
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/files/2020090900224/file_20201084155515_1.pdf
■新型コロナウイルス感染症の接触者追跡とは?-Breaking the chain of transmission /WHO
https://www.youtube.com/watch?v=Rk-Un2KBS6M&feature=youtu.be
■インフォデミックから身を守る- How to protect yourself in the infodemic/WHO
https://www.youtube.com/watch?v=l584-RzQ1z0

________________________________________
■がんと就労白書2017-2018/国立がん研究センター がん情報サービス
https://ganjoho.jp/data/public/support/work/white_paper/hakusho2018.pdf
■コロナ感染が不安で外出をためらっているがん患者さんの高知県内支援先は?高知県版がんサポートブック第4版/高知県
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/files/2014021200439/01gan_aupportbook04.pdf

歩道の銀杏を避けながらのウォーキングもまた楽し。
11月もよろしくお願いいたします。

3 研修会のご案内

産業医学研修会【令和2年11月~令和3年3月度】【New】
産業保健研修会【令和2年10月~令和3年3月度】【New】
研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)からの申し込みか、研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。
尚、ホームページには、令和3年3月度までの研修計画を記載しています。
https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/

(1)産業医学研修会(令和2年11月~令和3年3月度)

■ 11月20日(金) 18時30分 ― 20時30分 【キャンセル待ち】
テーマ:「ハラスメント相談窓口体制の構築と傾聴手法」
概要:現在、いわゆる「パワハラ防止法(労働施策総合推進法(抄)」が施行され、「ハラスメント相談窓口」の設置が義務化されていること(中小企業は、2022年4月までに設置)から、相談体制の構築が急務です。ハラスメントに関する苦情や相談を受けた場合、迅速に、そして適切な対応が求められます。同相談対応の具体的な流れについて解説するとともに、従業員も安心して相談することができる体制づくりと傾聴法についてお話しします。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
安芸郡医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:槇本 宏子氏【カウンセリング担当相談員】医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 12月19日(土) 14時00分 ― 16時00分 【キャンセル待ち】
テーマ:「新型コロナ感染症に係るメンタル不調者への理解と対応等について」
概要:新型コロナウイルス感染症は、社会全体に大きな影響を与え、職場においては時差出勤、通勤手段の見直しやテレワークなどが推奨され、これまでの職場環境に大きな変化が生じ、更には私たちの生活環境にまで大きな影響を与えています。このような況の変化への対応は、私たちが考える以上にストレスがかかり、メンタル不調は労働者のみならず、そのご家族の問題と言っても過言ではありません。新型コロナウイルス感染症に係るメンタル不調者への理解と対応等について、お話しします。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:伊藤 高氏【メンタルヘルス担当相談員】メディカルカウンセリングルームいとうクリニック 院長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 1月27日(水) 18時30分 ― 20時30分
テーマ:高年齢労働者の健康と安全
概要:事業場における重要な戦力となってもらうため、これからの時代、事業場にはエイジフレンドリーな職場の創造が求められています。高年齢労働者の特性に応じた安全対策や腰痛予防を中心とした衛生対策について、生涯現役社会の健康と安全を考えていきます。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
安芸郡医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:門田 義彦【労働衛生工学担当相談員】門田労働衛生コンサルタント事務所 所長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 2月3日(水) 18時30分 ― 20時30分
テーマ:(仮)長時間労働者に対する医師の面接指導等
概要:長時間労働者やメンタル不調などにより、健康リスクが高い労働者を見逃さないため、医師による面接指導が確実に実施されるようにし、労働者の健康管理が強化されております。長時間労働者に対する医師面接指導の方法や留意事項について解説します。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:菅沼 成文【産業医学担当相談員】高知大学医学部長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者
事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ)
(産業医取得単位 生涯 実地 2単位)
■ 2月10日(水) 18時30分 ― 20時30分
テーマ:むし歯の危険性とその予防による労働力の確保及び口腔ケアによるウイルス感染予防
概要:「痛くなったら治療する」という患者さんが多く治療も敬遠されがちなむし歯ですが、放置すると労働のパフォーマンスに影響するばかりか、生命に関わることもあります。本研修では、むし歯に潜む危険性(基礎知識)と予防策を紹介し、併せて感染症予防に係る口腔ケアの必要性等についてお話をさせて頂きます。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
安芸郡医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:有岡 憲助 どんぐり歯科 院長
西岡 達志 にしおか歯科クリニック 院長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 2月22日(月) 18時30分 ― 20時30分
テーマ:ストレスチェック結果の高ストレス者に対する面接指導について
概要:平成27年12月の施行以来、ストレスチェック制度も5年が経過します。同制度において、高ストレスと判断された方への面接指導について具体的な面接の方法、意見書の書き方などについてお話しします。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
安芸郡医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:岡田 和史【メンタルヘルス担当相談員】医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 院長
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 3月1日(月) 14時00分 ― 16時00分
テーマ:高知県内企業におけるメンタルヘルス対策の現状と健康情報管理規程の作成等における留意点について~調査研究「メンタルヘルス対策支援におけるストレスチェックの活用」から見えてきたもの~
概要:平成30年度に実施した調査研究事業の結果をもとに、県内企業におけるストレスチェック制度の導入状況と今後、企業にも求められる対策についてお話しします。また、併せて、2019年3月に出された「事業場における労働者の健康方法等の取扱規程を策定するための手引き」をもとに同規程の作成手順と留意点について、解説します。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:槇本 宏子氏【カウンセリング担当相談員】医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長
小松 律【保健指導相談員】
豊田あさみ【高知産業保健総合支援センター 産業保健専門職】
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 3月8日(月) 14時00分 ― 16時00分
テーマ:嘱託産業医の契約先企業が健康経営優良法人となるまでの手続き
概要:演者が産業医を行っている産業用機械の製造メーカーである(株)垣内様が「健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)」に認定されるまでの企業の取組み内容と嘱託産業医の関わりなどについてお話しします
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:奥谷 文乃 高知大学医学部地域看護学講座 教授
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)
■ 3月10日(水) 18時30分 ― 20時30分
テーマ:時間栄養学から考える食生活
概要:時間生物学として知られていた生物の概日リズムに関する研究から体内時計の乱れが生活習慣病の発症に寄与することが明らかとなりました。また、体内時計と食事の関係は「時間栄養学」というひとつの学問として研究され、注目されるようになっています。最近の知見も含め、時間栄養学から考える食生活についてお話したいと思います。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
幡多医師会サテライト会場(サテライト会場は、産業医のみ)
講師:鈴木麻希子 高知県立大学健康栄養学部 准教授
対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
(産業医取得単位 生涯 専門 2単位)

(2)産業保健研修会 (令和2年10月~令和3年3月度)

■ 10月27日(火) 14時00分 ― 16時00分
テーマ:「両立支援のポイント ~ご本人・医療機関・職場・支援専門機関の連携について~ 」
概要:医療機関や産保センターがどのように支援しているのかを知ることで、本人を支援するためにどのような資源が活用できるのか?自分の職場ではどのようなことが出来そうか?と考える時間にしたいと思います。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:槇本 宏子氏【カウンセリング担当相談員】医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長
前田 英武氏 高知大学医学部附属病院 がん相談支援センター副センター長 地域医療連携室副室長
ソーシャルワーカー
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
■ 12月23日(水) 14時30分 ― 16時30分
テーマ:「働き方改革関法と産業保健機能の強化(主に過重労働防止対策等)改正労働施策総合推進法のポイント(パワーハラスメント防止対策等[総論])並びに、働き方関連助成金等について」
概要:働き方改革関連法の中で、産業保健機能強化が図られており、今回過重労働防止対策等についてで衛生管理者・人事労務担当者等として知っておくべき内容と注意点について解説します。また、併せてパワーハラスメントの問題が深刻化している現状下、「労働施策総合推進法」において、大企業は本年(2020年)6月から(中小企業は
2022年4月から)、パワーハラスメント防止策が義務付けられました。そこで、同法の規制する内容等について解説する他、働き方改革関連助成金等について、説明します。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:中村 郁弥氏 高知労働基準監督署 第二方面(労働基準監督官)
清岡 陽子氏 高知労働局雇用環境・均等室 労働紛争調整官
魅力ある働く場づくりコーディネーター 高知県働き方改革推進支援センター
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
■ 12月24日(木) 14時30分 ― 16時30分
テーマ:「働き方改革(働き方・休み方の適正化)、雇用形態に関わらない公正な待遇の確保(同一労働同一賃金)並びに、働き方改革関連助成金等について」
概要:働き方改革関連法のうち、年次有給休暇の取得の義務化や計画的付与について、主に人事労務担当者等が知っておくべき内容と注意点について解説します。また、現在、事業場に求められる雇用形態に関わらない公正な待遇の確保の中で、特に、近年、注目を集めている「同一労働同一賃金」について解説する他、働き方改革関連助成金等について説明します。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:佐々木 麻里加氏 高知労働基準監督署 第一方面(労働基準監督官)
藤田 恭子氏 高知労働局雇用環境・均等室 雇用環境改善・均等推進指導官
魅力ある働く場づくりコーディネーター 高知県働き方改革推進支援センター
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
■ 1月7日(木) 14時30分 ― 16時30分
テーマ:受動喫煙防止対策と生活習慣病について
概要:健康増進法が改正され、本年4月から受動喫煙防止対策が強化されました。新たな受動喫煙防止対策に基づく事業場の取組について考えていきます。また、喫煙は、個人の嗜好にとどまらない健康問題であり、生活習慣病を予防する上で、喫煙対策は欠かせません。タバコと生活習慣病について、お話しします。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:堀川 俊一【産業医学担当相談員】元高知市保健所長
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
■ 1月8日(金) 14時00分 ― 16時00分
テーマ:労働災害の現状と取組み、製造現場における安全衛生
~半導体工場における衛生管理者としての視点(ノウハウ)~
概要:労働災害の現状と取組みについて、元高知労働基準監督署副署長「労働基準監督官」である高知産業保健総合支援センター副所長がご説明し、更に、同センターの労働衛生専門職が元(株)太陽四國セミテックの技術課長(兼衛生管理者)として、生産技術、品質管理並びに安全衛生の職種の経験を活かし、現場で求められる必要な衛生管理について、具遺体的な事例等をもとに、お話しします。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:八木 剛 高知産業保健総合支援センター 副所長
川﨑 健司 高知産業保健総合支援センター 労働衛生専門職
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
■ 3月10日(水) 14時00分 ― 16時00分
テーマ:乳がん検診あれこれ
概要:実際の検診の様子や、受信状況、自己触診の方法などについて、検診業務に従事する者としてお話しします。
場所:総合あんしんセンター3階大会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:三宮 和江 【保健指導担当相談員】公益財団法人高知県総合保険協会 健康支援部次長
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等

職場におけるメンタルヘルス対策支援 《 4回シリーズ 》

*以下5回シリーズの日程を変更して、4回シリーズに集約しました。
【第1回】7月20日(月) 14時00分 ― 16時00分   (終了)
テーマ:「組織の健康づくりに向けたメンタルヘルス対策」
【第2回】8月28日(金)   14時00分 ― 16時00分 (終了)
テーマ:「心の健康づくり計画」について」
【第3回】9月15日(火) 14時00分 ― 17時00分   (終了)
テーマ:「メンタルヘルス不調者の早期発見と職場復帰支援」
【第4回】11月30日(月) 14時00分 ― 16時30分
テーマ:「メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解」
概要:職場でのメンタルヘルスの各種相談や対応をされる担当者・管理者として知っておきたい精神疾患に対する理解と対応について、昨今、職場においても対応が求められるギャンブル等依存症対策も含め、お話しします。
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
講師:山﨑 正雄氏 【メンタルヘルス担当相談員】
高知県立精神保健福祉センター 所長
対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等

管理職・相談担当者養成研修(4回シリーズ)

対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等
場所:総合あんしんセンター3階中会議室(高知市丸ノ内1丁目7-45)
【第1回】9月11日(金) 14時00分 ― 16時00分  (終了)
テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の基礎)」
講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事
【第2回】10月23日(金) 14時00分 ― 16時00分 (終了)
テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の実践)」
講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事
【第3回】11月19日(木) 14時00分 ― 17時00分
テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(ソリューションフォーカストアプローチの基礎)」
概要:相談担当者や管理職として相談を聴いた後に、問題解決、改善に向かわせたいが上手くいかないことはありませんか?今回は「問題」の先にある「解決」(ソリューション)に焦点を向けて担当者が寄り添う「ソリューションフォーカストアプローチ」という手法を学びます。
講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表
第4回】12月14日(月) 14時00分 ― 17時00分
テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(ソリューションフォーカストアプローチの応用)」
概要:前回学んだソリューションフォーカストアプローチの応用として、実践で使用できるよう事例を活用して相談や面接方法を習得し、その他の手法などを加えながら学びます。
講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表

4 トピックス

━━━ 全般 ━━━
◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html
◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html
■製造業における現場力向上のための職長のレベルアップに向けて(令和2年5月)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11545.html
■陸上貨物運送事業者のみなさま「労働災害が増えています!荷物の積み降ろしを安全に」(令和2年8月)
https://www.mhlw.go.jp/content/000659982.pdf
■社会福祉施設で働くみなさま「労働災害が増えています!みなさんの職場は安全でしょうか?」(令和2年7月)
https://www.mhlw.go.jp/content/000659981.pdf
■小売業、飲食店、社会福祉施設の労働災害を防止しよう!労働災害を減少させた好事例の紹介(令和2年7月)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12435.html
■陸上貨物運送事業におけるトラック荷台からの転落を防ぐために(令和2年6月)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11809.html
■健康診断個人票や定期健康診断結果報告書等について、医師等の押印等が不要となります。(令和2年8月)
https://www.mhlw.go.jp/content/000673005.pdf
■令和3年4月1日から、「改正電離放射線障害防止規則」が施行されます。(令和2年4月)
https://www.mhlw.go.jp/content/000620817.pdf

━━━安 全━━━
◆石綿対策に係る全国一斉パトロールの実施 /厚生労働省(9月29日)【New】
厚生労働省では、国土交通省、環境省と合同で、石綿対策に係る全国一斉パトロールを令和2年10月頃~令和2年11月頃まで実施します。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13838.html
◆働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。
労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html

━━━ 過労死・長時間労働等━━━
◆11月は「過労死等防止啓発月間」です。
過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施/厚生労働省 (9月17日)【再掲】
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国民の自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11月に実施しています。
月間中は、国民への周知・啓発を目的に、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、長時間労働の是正や賃金不払残業などの解消に向けた重点的な監督指導や、一般の方からの労働に関する相談を無料で受け付ける「過重労働解消相談ダイヤル」などを行います。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13557.html

━━━ 働き方 ━━━
◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省
企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを見つけられるサイトです。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html

━━━ 感染症 ━━━
<新型コロナウイルス感染症関連情報>
※最新情報をご確認ください
■新型コロナウイルス感染症について/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
●接触確認アプリ利用者向けQ&A 更新しました。(10月13日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00009.html
■新型コロナウイルス感染症/職場の健康管理 参考資料
厚生労働省等HPからピックアップしました。ご参考にしてください。
●新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
●新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html
●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
●啓発チラシ、ポスター等
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4f
■新型コロナ感染症防止対策/内閣官房【New】
https://corona.go.jp/
●業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(令和2年10月6日時点)
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20201009
●新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内
https://corona.go.jp/action/
◆海外安全情報 2020年の新着情報一覧/厚生労働省 検疫所
https://www.forth.go.jp/topics/2020/index.html
◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所
安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って
います。
https://www.forth.go.jp/index.html
■新型コロナウイルス感染症について
https://www.forth.go.jp/news/20200129.html

━━━ 広報 ━━━
◆広報誌「厚生労働」10月号を発行しました 【New】
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202010.html
特集: 里親になりませんか?~あたたかい家庭を必要とする子どもたちがいます
◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/twitter/
◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/facebook/

高知県内/近隣情報

◆◆過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します。/高知労働局(10月2日)【New】
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00432.html
近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。本シンポジウムでは有識者や過労死で亡くなられた方のご遺族にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について探ります。
日時:令和2年11月24日(火) 13時30分~15時30分 (受付13時00分~)
場所:ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1-37 ちより街テラス)
基調講演:「『働き方改革』『ハラスメント防止法』時代のメンタルヘルス対策」
(代々木病院精神科医師(公財)社会医学研究センター代表理事 天笠 崇 氏)
申込方法等:詳細はチラシをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000720428.pdf
Webからの申し込みは、「過労死等防止対策推進シンポジウム」ホームページをご覧ください。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/
◆◆過長時間労働が疑われる事業場に対する令和元年度の監督指導結果を公表します。/高知労働局(10月1日)【New】
高知労働局(局長 柳澤恭仁)では、このたび、令和元年度に、長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した、監督指導の結果を取りまとめました
ので公表します。
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000720224.pdf
◆◆働き方改革関連セミナー・説明会のご案内/高知労働局
高知県働き方改革推進会議の構成員が開催するセミナー・説明会のご案内です。
各セミナー・説明会等に関するお問合せは、それぞれの問合せ先へご連絡ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00105.html
◆◆働き方改革推進事業(高知県働き方改革推進会議)のご紹介/高知産業保健総合支援センター
高知県働き方改革推進会議主催が主催として、働き方改革に関連する事業(働き方推進事業)を展開しています。
令和2年11月には、下記イベントが開催されますのでご紹介します。
https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics4066
◆◆電離放射線障害防止規則が改正されます。(令和3年4月1日施行)/高知労働局(9月10日)
「電離放射線障害防止規則(電離則)」と「電離放射線障害防止規則第3条第3項並びに第8条第5項及び第9条第2項の規定に基づく厚生労働大臣が定める限度及び方法を定める件」を改正し、令和3年4月1日から施行・適用します。
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00426.html
◆◆チェーンソーを用いた伐木等作業に係る安全対策講習会のご案内/高知労働局
【厚生労働省委託事業】 【再掲】
開催日時 令和2年11月30日(月)13:00~16:00
開催場所 高知じばさんセンター(高知市布師田3993-2) 研修室2
https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000713805.pdf
◆◆新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about new Coronavirus)/高知県<
*随時更新されています。詳しくは最新情報をご確認ください。↓↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/info-COVID-19.html
〇県内の新型コロナウイルス感染症検査協力医療機関について
(10月12日公開) 【New】
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cov19_kensakyouryoku.html
〇新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金事業について
〇新型コロナウイルス感染症対応の目安
〇感染者発生状況
〇知事から「県民の皆さまへのメッセージ」
〇県民の皆様へ
〇お問い合わせ
〇個人向け/事業者向け融資・給付等
〇経済対策
〇教育関係
〇休館情報
〇対策本部会議
〇多言語対応ページ(For foreigners)
〇オープンデーター
〇お役立ちサイト
◆◆健康経営『高知家』プロジェクト /協会けんぽ 高知支部 (10月5日)【New】
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771/
■『高知家』健康企業宣言事業所一覧(9月30日現在 451社)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964//sengenichiranR0209.pdf

5 相談・問い合わせQ&A

相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。
また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますのでご利用下さい。

産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。
↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓
https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html

6 貸出機器のご案内

研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。
なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、測定された数値は保証できませんのでご了承ください。
↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓
https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html

7 メールマガジンについて

(1)メールマガジンの新規配信、配信先変更、配信停止ご希望の方は、ホームページより受付が可能となりまた。https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/mailmagazine_entry
また、下記の電話、FAXでも可能です。ご連絡をお願いいたします。
https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine
(2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに記載していますのでご覧ください。
https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/backnumber

ご相談・ご要望を受け付けています。

ご利用時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝祭日、年末年始除く)

PAGE TOP