*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第182号 2023年8月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション 2.産業保健専門職レポート  3.研修会のご案内    産業医学研修会 令和5年8月~9月    産業保健研修会 令和5年8月~令和6年2月  4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)令和5年度「全国労働衛生週間」を10月に実施  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34356.html  今年のスローガンは「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」  厚生労働省は、10月1日(日)から7日(土)まで、令和5年度「全国労働衛生  週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募で募った322作品の中から  石井 彩音さん(茨城県)の作品  「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」に決まりました。  全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に  関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保  することなどを目的に、昭和25年から毎年実施しており、  今年で74回目になります。  毎年9月1日から30日までを準備期間、10月1日から7日までを本週間とし、  この間、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会  の開催などさまざまな取り組みを展開します。(別添中8・10参照)    〇(別添)令和5年度全国労働衛生週間 実施要綱     https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/000804342.pdf  ■準備期間中【高知県】内では、各労働基準協会主催で説明会を開催します。   詳しくは、こちらから    〇令和5年度「全国労働衛生週間」を10月に実施について     https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics7210    〇全国衛生週間説明会について/安芸労働基準監督署     https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics7201 (2)「定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に係る事業者と保険者の    連携・協力事項について」の一部改正について/厚生労働省   https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics7216 (3)高知産業保健総合支援センター研修について(WEB研修以外)【再掲】    申込受付書送付の廃止について      従来、研修受付完了後、当センターから申込受付書を申込者宛に      送付していましたが8月1日受付より廃止させて頂きます。      尚、定員オーバー等により、受講が出来ない場合は、引き続き個別      にご連絡をさせて頂きます。      ご協力の程、よろしくお願い致します。  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2 産業保健専門職レポート8月 高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ◆第2回両立支援コーディネーター交流会(WEB)令和5年8月3日(木)  「働く女性の治療と仕事の両立支援」講師 毛山 薫先生  女性のライフサイクルの中で遭遇する3つのテーマ「月経関連疾患」、  「妊娠関連疾患(不妊治療を含む)」、「婦人科がん」についてご講演いただき  ました。今回も講演と交流会の2部構成で、あっという間の2時間でした。  後半の交流会からご紹介します。 ■職場の母性保護について■ 事前質問:「男性従業員が多い職場では、就業規則に生理休暇が定められていても 女性従業員が生理休暇を利用できた事例がありません。」 <上司への伝え方どうしていますか?>  ・勤務カレンダーに休暇日を盛り込む。  ・申請書があり、上司と顔を合わせずに申請できる。  ・当たり前のように取得。(女性の多い職場)  ・男性上司だが、オープンにできる。  ・制度はあるが取得できず、有休でとっている。言いにくい。(男性の多い職場) <社内周知についてどうしていますか?>  ・社内回覧   ・新規採用者・管理職研修で休暇について説明する。  ・社内アンケートによる意識調査。受け止め方はまちまち。  ・母性保護については当たり前、いい環境。積極的に説明しなくても(男性上司) <その他>  ・生理休暇をとらないと、(制度が)なくてもよい風潮になってしまうのでは   ないか。  ・ピルに関する認識が古い。若い人の方が認識を理解している。 <講師の毛山先生より>  生理は長い付き合いであるので、今後も職場で考えていく必要があります。なかに  は女性の上司のほうが厳しいとの意見もあります。また医師としては、休まないと  いけないほど症状が強い状態であれば、治療について婦人科に相談していただき  たいです。 <参加者アンケートより>  「普段じっくり話すことのないテーマでしたが、現在の社会環境なども含めて参考に  なりました。新しくなっていく治療についても周知することで個人に応じた対処がと  れると改めて思いました。情報の共有と過ごしやすい風土づくりの受容性を再認識  できました。  参加していただいた各所属のコーディネーターの皆様、ありがとうございました。 ■次回9月20日(水)14時~WEB研修会のご案内です。(申込は下記)  https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/web_kensyu/  「治療と仕事の両立支援宣言」企業4社による取組のご紹介&交流会  「治療と仕事の両立支援宣言」とは、事業者に両立支援に取り組む宣言を基本方針で  表明していただくものです。今回の研修では、宣言企業のご担当者から取組事例をお  話ししていただきます。その後、意見交換の時間を設ける予定です。  【ニッポン高度紙工業株式会社 様 、社会福祉法人土佐清風会 様 、サイバラ建設  株式会社 様、学校法人平成学園 様】皆様のご参加をお待ちしております。 ----------------------------------- ◆生理休暇(労働基準法第68条)   https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000807610.pdf ◆働く女性の応援サイト   https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/ ◆女性の健康推進室   http://w-health.jp/ ◆仕事と不眠治療の両立について   https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14408.html ----------------------------------- ロイヤルファミリー(2013年5月~) 2013年の初夏、大柄なツガイがすり鉢状の巣を完成させました。我が家の 第1世代です。 それまでどちらかというと、鳥類は苦手の部類だった私。雨の日も風の日も 懸命に巣作りに励む彼らの姿に心打たれ、気が付けば日々応援する側に。 巣立ちまで家族で温かく見守ることを誓ったのでした。さて、5羽のひなたちは 真っ先に身を乗り出すお調子者、巣の中に隠れようとするシャイな子、ほかの ひなに乗っかったり、くるっと尾っぽをみせておどけたり、うーん実に興味深い・・・ この子達の巣立ち、Xデーはいつなのか? 来月もよろしくお願いいします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内  令和5年度の研修は、5月より実施しています。  研修開催内容につきましては、ホームページにて公開中です。  下期の新たな研修は、9月初旬のホームページにて公開します。  https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)産業医学研修会(令和5年8月~9月)ご来場による研修(集合形式)  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)から  の申し込みか、研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みを  お願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  8月22日(火)18時30分 ― 20時30分    テーマ:ノーリフティングケア=腰痛予防で安全に働ける         職場づくり         ~労働安全の取り組みから人材定着へ~     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        安芸郡医師会サテライト会場     講師:下元 佳子         一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク         代表理事     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  9月7日(木)18時30分 ― 20時30分    テーマ:①歯周病と口腔ケアーの関連性           ~私たち歯科が患者さんに関わる第一歩~        ②これからの歯科治療      場所:総合あんしんセンター3階大会議室         幡多医師会サテライト会場 【満員】         安芸郡医師会サテライト会場     講師:①土本 祐輔 高知県歯科医師会 土本歯科 院長         ②西岡 達志 高知県歯科医師会 にしおか歯科クリニック 院長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  9月21日(木)18時30分 ― 20時30分    テーマ:労働安全衛生行政の最近の動向について     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:吉本 雄一          高知労働局 労働基準部 健康安全課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)  ■  9月23日(土)14時00分 ― 16時00分 【満員】    テーマ:ノーリフティングケアの目指すもの         ~安全に働ける職場づくり~     場所:一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク        (高知市本町3-6-37 かわさき予備校ビル3階)     講師:下元 佳子          一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク         代表理事     対象:産業医のみ (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)  ■  9月27日(水)18時30分 ― 20時30分    テーマ:最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        安芸郡医師会サテライト会場     講師:上田 雅博         高知労働局 労働基準部 労災補償課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 更新 2単位) (2)産業保健研修会(令和5年8月~令和6年2月)  ※【WEB】での研修は、「WEB研修・セミナー専用申込」ページより   申込みをお願いします。申し込みは、開催日の1か月前より可能です。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/web_kensyu  ※会場での受講についての申込みは、   研修のお申込みは「研修・セミナー」のページからの申し込みか、   研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  8月24日(木) 14時00分 ― 16時00分【WEB】    テーマ:保健指導のスキルアップ  ~従業員のヘルスリテラシーを高める健康相談~     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:小澤 若菜【保健指導担当相談員】 高知県立大学看護学部地域看護学 准教授     対象:保健師・看護師・衛生管理者等 <<職場におけるメンタルヘルス対策支援(5回シリーズ)>>  ■  8月15日(火) 14時00分 ― 16時00分【対面研修のみ】    テーマ:④「心の健康づくり計画」について     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:小松 律【保健指導担当相談員】     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  9月8日(金) 15時00分 ― 17時00分【対面研修のみ】    テーマ:⑤メンタルヘルス不調者の職場復帰支援     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】         医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与 小松 律【保健指導担当相談員】 障害者職業センター 障害者職業カウンセラー     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<治療と仕事の両立支援>>  ■  9月20日(水) 14時00分 ― 16時00分【WEB研修】 【New】    テーマ:①「治療と仕事の両立支援宣言」企業の取組を紹介 ②交流会     講師:ニッポン高度紙工業株式会社 様 社会福祉法人土佐清風会 様         サイバラ建設株式会社 様    学校法人平成学園 様     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  1月17日(水) 14時00分 ― 16時00分【WEB研修】    テーマ:①両立支援の進め方、ポイントについて ②医療機関との連携について ③交流会     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与 前田 英武 高知大学医学部附属病院  地域医療連携室 副室長/がん相談支援センター 副センター長     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  2月21日(水) 14時00分 ― 16時00分【対面研修】    テーマ:事例検討会     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与 前田 英武 高知大学医学部附属病院  地域医療連携室 副室長/がん相談支援センター 副センター長        豊田あさみ 高知産業保健総合支援センター 産業保健専門職     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<個別の相談を受ける方・管理職の方へ(4回シリーズ)>>  ■  9月29日(金) 14時00分 ― 16時00分【対面研修】    テーマ:① 傾聴法の基礎     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】         NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ■  10月31日(火) 14時00分 ― 16時00分【対面研修】    テーマ:② 傾聴法の実践     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  11月22日(水) 14時00分 ― 17時00分【対面研修】    テーマ:③ ソリューションフォーカストアプローチの基礎     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表 精神保健福祉士     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  12月20日(水) 14時00分 ― 17時00分【対面研修】    テーマ:④ソリューションフォーカストアプローチの応用     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表 精神保健福祉士     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全 般 ━━━  ◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ◆令和4年「労働安全衛生調査(実態調査)」を公表します。 /厚生労働省 (8月4日) 【New】 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r04-46-50b.html ━━━ 熱中症関連 ━━━ ■熱中症関連情報 【再掲】  〇職場における熱中症ポータルサイト/厚生労働省   https://neccyusho.mhlw.go.jp/  〇熱中症予防情報サイト/環境省   https://www.wbgt.env.go.jp/  〇職場における熱中症予防対策/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html  〇働く人の今すぐ使える 熱中症ガイド   https://neccyusho.mhlw.go.jp/download/assets/pdf/guide_pdf_all.pdf  〇令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001100767.pdf  〇「令和4年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」    https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001100761.pdf ━━━ 安 全 ━━━ ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 石綿関連 ━━━ ◆「石綿障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審議会から 妥当との答申がありました/厚生労働省(7月27日)【New】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34432.html 本省令改正案は、「建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会」 の報告書(令和5年6月20日公表)を踏まえ、石綿等の切断等の作業等における 粉じん発散防措置について、「湿潤化」に限定せず、湿潤化、除じん性能を有する 電動工具の使用その他の石綿等の粉じんの発散を防止する措置のいずれかの措置 を行うことを義務付けるものです。  施行期日:令和6年4月1日 〇石綿障害予防規則の一部を改正する省令案概要  https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001126065.pdf ━━━ 化学物質関連 ━━━ ◆労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(案)」及び「労働安全衛生規則の 一部を改正する省令(案)」等について労働政策審議会から妥当との答申がありました /厚生労働省(7月27日)【New】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34352.html この改正は、政令案において、国が行う化学品の分類※1の結果、危険性または 有害性があるものと区分された全ての化学物質を、労働安全衛生法に基づく ラベル・SDS対象物質※2とすることとし、省令案において、ラベル・SDS対象物 質の追加等を行うものです。 厚生労働省は、この答申を踏まえて、関係政省令の改正作業を進めます。 〇労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(案)」及び「労働安全衛生規則の  一部を改正する省令(案)」等の概要  https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001126135.pdf ◆アルミン酸ナトリウム(CAS登録番号:11138-49-1)を含む一部の輸入製品に、 劇物に指定された物質が含まれている事例があることが判明しました。 の劇物を含有する製品の取り扱い事業者等は、速やかなご対応をお願いします。 /厚生労働省(7月19日))【New】 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34137.html ○劇物である二酸化アルミニウムナトリウムの含有が判明した輸入製品残コンク  リート処理剤  ・「RE-CON ZERO EVO」  ・透水性コンクリート「オワコン」用混和剤「Y弾」  ・コンクリート圧送車用の残コンクリート処理剤「PUMP」 ※ 通常、劇物であるコンクリート用化学混和剤を使用してコンクリート製品を製造    した場合でも、硬化後のコンクリート製品そのものは劇物には該当しません。 ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ <新型コロナウイルス感染症関連情報> <<新型コロナ関連情報>>  ※最新情報をご確認ください  ■新型コロナウイルス感染症について/厚生労働省    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」8月号を発行しました 【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202308.html  ▶特集1:知っておきたい 性感染症の正しい知識   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202308_00001.html <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆令和5年全国衛生週間説明会実施について   高知県内各労働基準協会が主催で令和5年全国衛生週間説明会が開催   されます。開始時間は、13時30分からです。   https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics7210   〇高知労働基準協会     9月4日(月) 本山町プラチナセンター     9月5日(火) いの町枝川コミュニティセンター     9月6日(水) 南国市保健福祉センター     9月7日(木) ちより街テラス(高知市)   〇須崎基準協会     9月5日(火) 四万十町窪川四万十会館     9月6日(水) 越知町民会館     9月7日(木) 須崎市市民文化会館   〇四万十労働基準協会     9月6日(水) 土佐清水商工観光会館     9月7日(木) 宿毛市総合社会福祉センター     9月8日(金) 中村地区建設協同組合会館   〇安芸労働基準協会     9月1日(金) 室戸市保健福祉センター     9月4日(月) 田野町ふれあいセンター     9月5日(火) 安芸市民会館     9月6日(水) 香南市天然色劇場     ※安芸労働基準監督署からのリーフレット等       https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics7201 ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト   /協会けんぽ 高知支部 (令和5年8月8日)    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771/  ■健康経営『高知家』プロジェクト 参加事業所 募集中   令和5年2月1日より宣言書の内容を見直しました   リーフレットはこちらから    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/R502sengensho.pdf   【 見直し前 】『高知家』健康企業宣言事業所一覧はこちら   (令和5年2月6日現在、非公表事業所を含み688社)    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiranR50516.pdf   【 見直し後 】新様式による『高知家』健康企業宣言事業所一覧はこちら   (令和5年7月24日現在、119社)    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiranR50724.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、お気軽にお問い合わせください。  相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施しておらず、  測定された数値は保証致しかねますのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの新規配信、配信先変更、配信停止ご希望の方は、   ホームページより受付が可能となりまた。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/mailmagazine_entry   また、下記の電話、FAXでも可能です。ご連絡をお願いいたします。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/backnumber ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0850 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■