*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第177号 2023年3月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次> 1.インフォメーション 2.産業保健専門職レポート  3.研修会のご案内    産業医学研修会 令和5年3月    産業保健研修会 令和5年3月   ※令和5年度の研修は5月より開催します。    開催内容は4月1日よりホームページに記載予定です。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)高知「治療と仕事の両立支援宣言」企業について   /高知労働局(3月3日)【New】   高知県地域両立支援推進チームでは、令和元年度より「治療と仕事の両立支援」   に取り組む宣言を企業の基本方針で表明していただける事業場を募集しており、   今年度は2つの企業から「両立支援宣言」をいただくこととなりました。  【宣言企業】宣言企業   〇サイバラ建設株式会社(四万十市)   〇学校法人平成学園(南国市)   https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00789.html (2)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内   当機構では労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要な   テーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでおります。   勤労者のストレスが高血圧などの生活習慣病の悪化に影響すると言われてい   ます。   労働者健康安全機構では、働く人の健康を支援するため4つのサブテーマについ   て研究を行っています。   今回はその中で「生活習慣病]について」についてご紹介します。   https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6685   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2 産業保健専門職レポート3月 高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ◆◇◆ 両立支援コーディネーターとともに  ◆◇◆  本年度も残すところひと月。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本年度は例年に比べて「コーディネーター基礎研修終了しました!」のご報告 (特に企業のご担当から)をいただくことが多いように感じます。地道な広報 活動を続けてきた身として大変うれしい思いでいっぱいです。 <養成講座修了者の声から> 両立支援コーディネーターとは※1)  ◆3度目の挑戦で受講・・・これまで2年間待っての受講のため喜びもひと   しお。今後は社内環境整備について、喫緊の課題から優先順位をつけて考   えていきたいと思っています。引き続き産保センターの支援もお願いした   いです。  ◆受講は終了したものの・・・これからどうやって両立支援の取り組みをす   すめていけばいいか不安です。  ◆社内体制は整った・・・既存の社内制度を活用して、両立支援を進めてい   きたいです。  ◆体制・制度も整った・・・両立支援宣言応募準備を検討します。   日々の業務でご多忙な中、受講された皆様に、まずは感謝を申し上げます。  先月(2月)は様々な連携会議に参加させていただく機会もあり、ご縁の あった医療機関・支援機関のご担当から「企業の両立支援コーディネーターに 会うにはどうしたらよいのか?」のお問い合わせも増えています。両者をつなぐ 「交流会」「研修会」「事例検討会」の必要性が高まってきていると実感します。 新年度はこの盛り上がりを活かしたサポートを考えていきたいと思っているとこ ろです。関係者の皆様よろしくお願いいたします。 ※1)両立支援コーディネーターとは ■https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/kinrosyashien/pdf/chiryo_syurou_ryoritusientaisei4.pdf (令和4年度も好評のうちに両立支援コーディネーター基礎研修は終了しました。  令和5年度も開催予定です。) ----------------------------------------------------------------------------- コロナワクチン最新の情報より ◆「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け   手引き(10.0版)」  https://www.mhlw.go.jp/content/000971813.pdf ◆風しん追加的対策へのご協力を  <クーポンの使用は2025年3月31日までの期間です>  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html ----------------------------------------------------------------------------- 温泉の呪いは温泉で・・・ まだまだ朝夕は冷える毎日。週末の楽しみは、隠れ屋的温泉の日帰り温浴で体も 心もほっこり。温泉ギャラリーで選んだお気に入りのカップで、至福の一杯 (コーヒー)を・・・ しかし、その日の女湯は婚活アプリの戦術会議の場と化していた。隅の方で小さ くなっているおばさんのことなどお構いなく、今夜のマッチングのために気合を 入れるべく頻繁に水風呂を往復。そのたびに寒風が吹きこんで体の芯まで冷え冷え 冷えたまま迎えた翌週からは、会議で失言?対応で意見が合わなかったり、やるこ となすことうまくいかない。なにかに呪われ運気が激しく低下しているような・・ バーゲンで散財したぐらいではとても呪いは解けそうにない。うーん・・ こうなったら勇気を出して温泉に入り直すしかないかしら。 令和5年度もよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内  令和5年度の研修は、5月より実施する予定です。  研修開催内容につきましては、4月1日にホームページにて公開予定です。  https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)産業医学研修会(令和5年3月)ご来場による研修(集合形式)  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)から  の申し込みか、研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みを  お願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  3月8日(水)18時30分 ― 20時30分    テーマ:日本食品標準成分表2020年版(八訂)と日本人の食事        摂取基準2020年版の特徴からその活用の仕方を考える     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:鈴木 麻希子 高知県立大学健康栄養学部 准教授     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(令和5年3月)  ※【WEB】での研修は、「WEB研修・セミナー専用申込」ページより   申込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/web_kensyu  ※会場での受講についての申込みは、   研修のお申込みは「研修・セミナー」のページからの申し込みか、   研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  3月15日(水) 14時00分 ― 13時30分【ハイブリッド】    テーマ:健康診断を受診して…      場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:三宮 和江         公益財団法人 高知県総合保健協会健康支援部 次長     対象:保健師・看護師・衛生管理者等  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全 般 ━━━  ◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ━━━ 労働安全衛生規則等の改正する省令案等 ━━━ ◆「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果  ~足場からの墜落・転落防止措置を強化します~  /厚生労働省(2月13日)【New】   https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31060.html  <<改正の趣旨>>  建設業における死亡災害は墜落・転落災害が最も多く、今なお年間100人程度が死  亡している状況にあり、実効性のある災害防止対策を講ずることが急務となってい  ます。  このため、「建設業における墜落・転落防止対策の充実強化に関する実務者会合報  告書」(令和4年10月28日公表)を踏まえ、足場からの墜落・転落災害を防止する  ために、事業者が講ずべき措置等について、労働安全衛生規則(昭和47年労働省令  第32号)を改正するものです。  ■労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)について   https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001057032.pdf  ◆「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果  ~貨物自動車の荷役作業における労働災害防止措置を強化します~  /厚生労働省(2月13日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31052.html  <<改正の趣旨>>  貨物自動車に荷を積む作業および貨物自動車から荷を卸す作業(以下「荷役作業」)  には、貨物自動車の荷台からの転落・墜落や、崩れた荷の下敷きになる等の労働災  害発生の危険性があり、陸上貨物運送事業の荷役作業における墜落・転落災害の約  7割が貨物自動車からの墜落・転落災害となっていることから、荷役作業における  安全対策を強化することが強く求められています。  このため、陸上貨物運送事業労働災害防止協会が取りまとめた「陸上貨物運送業に  おける荷役作業の安全対策に関する検討会報告書」(令和4年8月26日公表)を踏  まえ、貨物自動車の荷役作業に従事する労働者の安全確保のため、事業者が講ずべ  き措置等について、労働安全衛生規則(昭和47年労働省令第32号)を改正するもの  です。  ■労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)について   https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001057247.pdf ◆「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(案)」について労働政策審議会から  妥当との答申がありました(金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習関係)  /厚生労働省(2月13日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31023.html  金属アーク溶接等作業を行う場合は、従来の特定化学物質作業主任者に加え、金属  アーク溶接等作業に関するものに限定した技能講習を新設し、新設される金属アーク  溶接等作業に関するものに限定した技能講習を修了した者のうちから、金属アーク  溶接等作業主任者を選任することができることとするものです。  ■労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案等の概要   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001057767.pdf ◆労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令(案)  等について労働政策審議会から妥当との答申がありました (防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具関係)  /厚生労働省(2月13日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31022.html  近年、化学物質によるばく露を防止することを目的とした防毒機能を有する電動  ファン付き呼吸用保護具が開発され、日本産業規格に基づく製品が市場に流通し始め  ていることから、防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具についても譲渡等制  限と型式検定の対象とします。これに伴い、関係法令の必要な改正を行います。  ■労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する   政令案等の概要   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001057764.pdf ◆「ボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果  性能検査において自主的な検査結果を活用可能に/移動式第一種圧力容器に係る規定  を整備/厚生労働省(2月13日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31042.html  <<改正の趣旨>>   1)性能検査における自主的な検査結果の活用   2)移動式第一種圧力容器に係る規定の整備  ■労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)について  https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001057811.pdf ━━━ 安 全 ━━━ ◆規格不適合の墜落制止用器具(安全帯)の使用中止と回収について  ~皆さまの安全を守るため規格に適合した墜落制止用器具を使用してください~  /厚生労働省(2月24日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31255.html ◆令和4年度「『見える』安全活動コンクール」」の優良事例を決定しました  /厚生労働省(2月27日)【New】  厚生労働省では、このたび、令和4年度「『見える』安全活動コンクール」に  応募のあった1,042事例から、優良事例として特に企業等の創意工夫が認められ  た安全衛生に関する80事例を決定しましたので、公表します。優良事例に対して  は、表彰状の授与を行います。  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31367.html  ■各優良事例の詳細   「『見える』安全活動コンクール」特設ページ    https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2022/result.html ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 熱中症 ━━━ ◆令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します  /厚生労働省(3月3日)【New】   厚生労働省は、職場における熱中症※1予防対策を徹底するため、労働災害防  止団体などと連携し、5月から9月まで、   「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」  を実施します。  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31485.html ━━━ 化学物質 ━━━ ◆「令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表します   /厚生労働省(2月10日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30995.html  この報告書は、昨年5月に公布された、労働安全衛生法による新たな化学物質  規制を円滑に施行するため、技術的な事項を専門家が検討した結果をとりまと  めたものです。  リスクアセスメント対象物※に労働者がばく露される程度を厚生労働大臣が定  める基準以下としなければならないことが規定されたことを踏まえ、報告書では  物質ごとのばく露の濃度の基準値(濃度基準値)とその適用の考え方や、今後の  濃度基準値設定の進め方などを整理しています。  ■令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会 報告書(概要版)   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001056056.pdf ━━━ 健康 ━━━ ◆「女性の健康週間」特設Webコンテンツ  「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」  有森裕子さん×小島慶子さん×対馬ルリ子先生対談ムービー公開について  /厚生労働省(3月1日)【New】  厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、  女性の健康づくりを国民運動として展開しています。ライフスタイルが多様化す  る中で、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合的  な支援を目的とし、国及び地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体となって  様々な取組、行事等の普及啓発を行っています。  この度、今年度の「女性の健康週間」の実施に合わせ、特設Webコンテンツ  「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」有森裕子さん×小島慶子さん×  対馬ルリ子先生対談ムービー(全2本)を「スマート・ライフ・プロジェクト」  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31472.html  ※1公式サイトに公開します。  https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/womens_health/2023/ ━━━ 過労死 ハラスメント メンタルヘルス等 ━━━ ◆3月は「自殺対策強化月間」です/厚生労働省(2月28日)【New】  厚生労働省は、3月を「自殺対策強化月間」として、自殺防止に向けた集中的な  啓発活動を実施しています。このたび、関係府省庁、自治体、関係団体における、  令和4年度の取り組みをまとめましたので公表します。  昨年の自殺者数は、暫定値で前年を上回り、特に中高年男性の増加や小中高生の  自殺者数が過去最多となっています。  自殺対策強化月間では、電話やSNSによる相談支援体制の拡充や、主に中高年  層やこども・若者に向けて、ポスターや動画による相談の呼びかけなど集中的な  啓発活動を実施します。  https://www.mhlw.go.jp/stf/r4_jisatsutaisakugekkan.html ◆ハラスメント対策総合情報サイト『あかるい職場の応援団』/厚生労働省  厚生労働省では、ハラスメント防止対策の取組の参考としていただける  パンフレットや研修動画などを提供しています。  https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/ ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ <新型コロナウイルス感染症関連情報> <<新型コロナ関連情報>>  ※最新情報をご確認ください  ■新型コロナウイルス感染症について/厚生労働省    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html  ■国内感染状況について   https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html#h2_1  ■新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html  ■マスク着用について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html  ■新型コロナウイルス感染症/職場の健康管理 参考資料   ●新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識(2023年2月版)   https://www.mhlw.go.jp/content/000927280.pdf   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)(2月17日時点)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(2月17日時点)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou.html   ●啓発資料・リーフレット・動画    https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4  ■新型コロナ感染症防止対策/内閣官房   https://corona.go.jp/   ●基本的対処方針に基づく対応     https://corona.go.jp/emergency/   ●業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(令和5年3月3日現在)    https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20230106 ●その他所管省庁で策定されているガイドライン・手引き等    https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline_other_20221108.pdf   ●新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内    https://corona.go.jp/action/ ◆海外安全情報   /厚生労働省 検疫所 https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html  ■ 新型コロナウイルス感染症における検疫について/厚生労働省  (2023年3月1日現在)  https://www.forth.go.jp/news/20221005_00001.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」3月号を発行しました 【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202303.html  特集:一人ひとりの「生きづらさ」を社会で解消する 誰も自殺に追い込まれる     ことのないように    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202303_00001.html 新型コロナウイルス最前線  第29回:マスク着用の考え方の見直しと感染予防、感染後の対応について   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202303_00003.html <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆高知家健康経営アワード2022の受賞企業について/高知県(2月15日)【New】  https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/2023021100021.html  高知県では、従業員の健康を重要な経営資源と位置づけ、経営者が健康への投資に  取り組み、従業員の健康増進と企業の生産性向上を目指す経営手法である  「健康経営※」の取り組みを推進しています。   ※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。  今年も「高知家健康経営アワード2022」を設け、職場の健康づくり事例を募集した  ところ、20企業から申込みいただきました。  業種や企業規模を問わず、県内どの企業でも取り入れられる「職場での健康づくり  のユニークな取り組み」をポイントに選考した結果、以下の5企業が  「高知家健康経営アワード2022」を受賞されましたので、紹介します。  <受賞企業(企業名50音順)>  ・株式会社技研施工  ・株式会社幸  ・株式会社サンシャインチェーン本部  ・株式会社第一コンサルタンツ  ・廣瀬製紙株式会社   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/files/2023021100021/file_2023215314201_1.pdf ◆◆新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about new Coronavirus)   /高知県 *随時更新されています。詳しくは最新情報をご確認ください。↓↓ https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/info-COVID-19.html  〇県内の感染状況を踏まえた対応方針、県民・事業者の皆様へのお願い   「感染症対応の目安」におけるステージ:対策強化(黄)   (令和5年2月24日時点)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/files/2021052800378/top.pdf  〇(新型コロナ)マスク着用の考え方について(公開日3月2日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010101/2023021700085.html  〇感染に備えた抗原検査キット・薬などの準備のお願い(公開日1月31日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/bichiku.html  〇新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直し   について(公開日9月8日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022090800191.html  〇新型コロナウイルス感染症に関する診療・検査体制について(公開日1月31日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022090800177.html  〇抗原定性検査キットで陽性となられた方へ(公開日11月21日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/onlinesinryou.html  〇新型コロナウイルス感染症の検査を受け陽性と診断された方へ(公開日9月8日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2021112400142.html 〇新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者となられた県民の   みなさまへ(公開日7月26日) https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022040600116.html  〇新型コロナウイルス感染症に係る無料検査について(公開日2月24日)【New】   ・感染拡大傾向時一般検査事業(令和5年3月31日(金)まで実施予定)   ・受けられる検査の種類及び検査結果が”陽性”だった場合の対応   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/muryou-kensa.html  〇県内の新コロナウイルス感染症検査協力医療機関について(2月28日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cov19_kensakyouryoku.html 〇新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(1月19日)  https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2020020300117.html  〇新型コロナウイルスワクチン接種について(2月22日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022100400069.html  〇あんしん会食推進の店 認証制度   https://www.kochike-anshinkaisyoku.com/  〇感染者発生状況  〇知事から「県民の皆さまへのメッセージ」  〇県民の皆様へ  〇他県の方々へ  〇お問い合わせ  〇融資・給付等  〇教育関係  〇休館情報  〇対策本部会議  〇多言語対応ページ(For foreigners)  〇オープンデーター  〇相談お問合せ ◆◆新型コロナワクチン接種ポータルサイト/高知市   https://www.city.kochi.kochi.jp/site/covid19vac/ ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト   /協会けんぽ 高知支部 (令和5年2月9日) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771/  ■『高知家』健康企業宣言事業所一覧(令和5年2月6日現在 688社)【New】   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiranR50206.pdf  ■~ 健康経営『高知家』プロジェクト 参加事業所 募集中 ~【New】   令和5年2月1日より宣言書の内容を見直しました   リーフレットはこちらから   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/R502sengensho.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、お気軽にお問い合わせください。  相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施しておらず、  測定された数値は保証致しかねますのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの新規配信、配信先変更、配信停止ご希望の方は、   ホームページより受付が可能となりまた。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/mailmagazine_entry   また、下記の電話、FAXでも可能です。ご連絡をお願いいたします。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/backnumber ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0850 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■