*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第175号 2023年1月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次> 1.インフォメーション 2.産業保健専門職レポート  3.研修会のご案内    産業医学研修会 令和5年2月~令和5年3月    産業保健研修会 令和5年1月~令和5年3月  4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)新規産業保健関係助成金のご案内(令和4年度版)/労働者健康安全機構   産業保健関係助成金は、事業場内の産業保健活動を推進し、労働者の健康 確保を図ることを目的とした、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の 一環として行われている助成金です。当センターの本部である独立行政法人 労働者健康安全機構が行っています。 令和4年度「団体経由産業保健活動推進助成金」が令和4年12月19日 より受付開始いたしました。   ◇詳しくはこちらから     https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6602 (2)女性労働者に対する理解を深めるためのセミナーを開催します。   高知労働局と共催により、女性が働きやすく、活躍できる職場環境整備を   進めていただくため、人事労務担当者を主な対象に職場での女性労働者に   対する健康管理にかかるセミナーを開催します。(無料)   本セミナーでは、愛媛労災病院産婦人科部長南條和也先生を講師に迎え、  「女性特有の健康課題について」をテーマにご講演をいただきます。  【日時】令和5年1月18日(水) 14:00~15:00  【開催方式】オンラインで行います(Webex使用)   ◇詳しくはこちらから     https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6586 (3)「職場環境改善のためのWeb研修会」開催について【再掲】   下記の日程で、事業場向けに「職場環境改善のためのWebセミナー」を   開催いたします。   主催:高知労働局 安芸労働基準監督署      高知産業保健総合支援センター   ◆令和5年1月23日(月)    第三次産業における労働災害防止のために    ~リスクアセスメントの実施と新たな化学物質規制等について~    開催時間:14時~15時30分    内容:①『STOP転倒・腰痛災害 安全で安心な職場のために』        講師:芥川祥太           安芸労働基準監督署 監督・安衛課 労働基準監督官         ②『治療と仕事の両立支援について』        講師:豊田あさみ            高知産業保健総合支援センター  産業保健専門職       ③『月60時間を超える時間外労働の割増率の引き上げ等について』        講師:溝渕克郎           高知県働き方改革推進支援センター相談員(社会保険労務士)   ◆令和5年2月13日(月)    化学物質による健康障害防止のために    ~リスクアセスメントの実施と新たな化学物質規制等について~    開催時間:13時30分~15時30分    内容:①『リスクアセスメントの実施と新たな化学物質規制等について』        講師:門田 義彦           日本労働衛生コンサルタント会 高知支部副支部長           高知産業保健総合支援センター労働衛生工学担当相談員       ②『治療と仕事の両立支援について』        講師:豊田あさみ            高知産業保健総合支援センター  産業保健専門職        ③『月60時間を超える時間外労働の割増率の引き上げ等について』        講師:高知県働き方改革推進支援センター相談員(社会保険労務士)   詳細、申込みは下記をご覧ください。    https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6467  (4)がん対策推進企業アクション 高知県 地方セミナー 開催について   「職域における 無料がん対策の最新情報」について、従業員へのがん啓発の取   り組みにご関心をお持ちの企業・団体の皆様や報道関係者を対象としています。   会場での参加、オンラインでの参加も可能です。   開催日:令和5年2月8日(水) 時 間:13時~16時(12時30分開場)   場 所:高知会館 2階 白鳳 高知県高知市本町5-6-42   ※オンライン参加も可能   ◇詳しくはこちらから    https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6547 (5)第6回勤労者医療フォーラム「就労と糖尿病治療の両立」を開催します。    /中部ろうさい病院    テーマ:テーマは糖尿病医療における障壁(スティグ マ ※1 )と        アドボカシー ※2        ※1障壁、烙印 ※2 患者の擁護    日時 : 2023年2月12日(日)13:00~17:00    場所 : ミッドランドホール(名古屋駅前ミッドランドスクエア5F)   【参加登録】    登録期間 : 令和4年12月23日(金)正午~令和5年1月27日(金)正午         (※定員になり次第、登録を締め切らせていただきます。)    参加形式 : 会場参加 定員120名(医師)    Web視聴 : 先着500名(全職種・一般)   ◇詳しくはこちらから    https://chubuh.johas.go.jp/center/news/kouhou/post_000452.html#gsc.tab=0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2 産業保健専門職レポート 1月 高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ◆◇◆ 令和5年の初めは「両立支援宣言」から ◆◇◆ 昨年末、四万十市の事業場さんから、「両立支援宣言応募」があり、促進員の野村 さんと私が現地でお話を伺いました。一部ご紹介いたします。  ◆A株式会社(四万十市)  創業以来「誠実にお客様の満足していただける良いものを提供させていただく」  という姿勢は今も変わらない当社の原点であり、最終目的は、家庭・会社そして  地域が、幸せで豊かな社会を作ることです。(公式ホームページ 代表挨拶より)  <産保と地産保のご縁を通して・・・>   以前ストレスチェックの実施体制についてのご相談をいただいた経緯や、中村   地産保(地域窓口)のご利用もあることから、今回あらためて産保の各サービ   スについての周知も含めて、両立支援の概要をお話ししたところ、前向きなお   言葉をいただきました。  <ご担当者様より>   「大切な社員に長く働いてもらうために、両立支援はわが社に必要な取り組みと   考えています。自社では、勤務時間内の通院を認めるなど、私傷病の治療が継   続できるような配慮が行われており、総務担当としては、休暇の申し出がしや   すい風土づくりを率先してすすめてきました。ただ、産業医のいない小さな会   社でも宣言できるのでしょうか?」とのご質問がありました。  <両立支援宣言に必要な要件は2つ> ※会社の規模は問いません。   ①事業主の基本方針の表明   ②社内の環境整備:相談体制(窓口の周知と明確化)/柔軟な勤務制度(明文化)    が1つ以上   (※法令順守(小規模事業場は事後措置等は地産保利用等)の実態があること)   ①、②については、すでに整備されている内容でしたので、すんなりクリア!    2回目の訪問では、相談室(社員食堂)掲示板に、ご担当者手作りのリーフ    レットが貼られている様子を見せていただきました。その翌日、コーディネ    ーター基礎研修も初回の申し込みで受講可能となったとのご連絡があり   (なんという強運!)あとは年末の社内会議で、社長から「わが社は治療と仕事    の両立支援に取り組む。」表明を待つばかり・・・となりました。  今後も研修会、社内セミナー等で末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。  年度内に高知産保/高知労働局のホームページ上に掲載予定です。  ■“両立支援宣言の流れ”について 高知産保センターHPをご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/tiryou-sigoto-ryouritusiensengen/  ■両立支援オンライン地域セミナー 中国・四国・九州・沖縄エリア2月28日   https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/2022/#sec03 <<働き方休み方ポータルサイトから・・・>>  ■安心が勤務継続につながる” 病気休暇制度導入について紹介するページ   https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category4/20221128_1.pdf  ■特別な休暇制度 導入事例集”実践企業による具体例   https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuukaseido/search.php 新型コロナウィルス感染症が再び猛威を振るった年末年始。最近の国内外の動向を ふまえた最新情報が発刊されています。 ■「職域のための新型コロナウィルス感染症ガイド第6版」 日本産業衛生学会・日本渡航医学会共同文書 12/27現在   https://www.sanei.or.jp/files/topics/covid/COVID-19guide221227koukai.pdf 令和5年もどうかよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内  【重要なお知らせ】   現在、新型コロナウイルス感染症防止対策を実施しながらの研修を行って   おりますが、高知県内の発生状況等により、研修会を中止にする場合があ   ります。中止の場合、当センターのホームページにて随時、お知らせし   ます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)産業医学研修会(令和5年2月~3月)ご来場による研修(集合形式)  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)から  の申し込みか、研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みを  お願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  2月7日(火) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:耳鼻咽喉科疾患について     場所:総合あんしんセンター3階中会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:奥谷 文乃 高知大学医学部地域看護学講座 教授     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  3月1日(水)18時30分 ― 20時30分    テーマ:職域健診におけるアルブミン尿測定の意義        -宮城過労死予防研究の成果-     場所:総合あんしんセンター3階中会議室        安芸郡医師会サテライト会場     講師:宗像 正徳        東北労災病院治療就労両立支援センター予防医療部長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  3月2日(木)18時30分 ― 20時30分    テーマ:治療と両立支援について     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:・槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】         医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与        ・前田 英武          高知大学医学部附属病院 地域医療連携室 副室長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  3月8日(水)18時30分 ― 20時30分    テーマ:日本食品標準成分表2020年版(八訂)と日本人の食事        摂取基準2020年版の特徴からその活用の仕方を考える     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:鈴木 麻希子 高知県立大学健康栄養学部     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(令和5年1月~3月)  ※【WEB】での研修は、「WEB研修・セミナー専用申込」ページより   申込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/web_kensyu  ※会場での受講についての申込みは、   研修のお申込みは「研修・セミナー」のページからの申し込みか、   研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■R5年1月18日(金) 14時00分 ― 16時00分【WEB】 職場における女性労働者への配慮について ~女性特有の健康課題~    テーマ:テーマ:女性特有の健康課題について(月経異常) 講師:愛媛労災病院 産婦人科部長 南條和也     対象:人事労務担当者・事業主・労働者等     主催:高知労働局     共催:高知産業保健総合支援センター  ■  1月23日(月) 14時00分 ― 15時30分【WEB】    テーマ:①STOP転倒・腰痛災害 安全で安心な職場のために         ~御社の従業員 働きすぎていませんか?~        ②治療と仕事の両立支援について        ③月60時間を超える時間外労働の割増率の引き上げ等について          講師:①芥川 祥太            安芸労働基準監督署 監督・安衛課 労働基準監督官        ②豊田 あさみ           高知産業保健総合支援センター  産業保健専門職        ③溝渕 克郎          高知県働き方改革推進支援センター相談員(社会保険労務士)      対象:人事労務担当者・事業主・労働者等     共催:高知労働局 安芸労働基準監督署  ■  2月13日(月) 13時30分 ― 15時30分【WEB】    テーマ:①化学物質による健康障害防止のために         ~リスクアセスメントの実施と新たな化学物質規制等について~        ②治療と仕事の両立支援について        ③月60時間を超える時間外労働の割増率の引き上げ等について     講師:①門田 義彦          日本労働衛生コンサルタント会 高知支部副支部長          高知産業保健総合支援センター労働衛生工学担当相談員        ②豊田 あさみ           高知産業保健総合支援センター  産業保健専門職        ③高知県働き方改革推進支援センター相談員(社会保険労務士)      対象:人事労務担当者・事業主・労働者等     共催:高知労働局 安芸労働基準監督署  ■  3月15日(水) 14時00分 ― 16時00分【ハイブリッド】    テーマ:健康診断を受診して…     講師:三宮 和江         公益財団法人 高知県総合保健協会健康支援部 次長     対象:対象:保健師・看護師・衛生管理者等   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全 般 ━━━  ◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ━━━ 安 全 ━━━ ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 化学物質 ━━━ ◆労働安全衛生規則に基づき作業記録等の30年間保存が必要ながん原性物質を定め  る告示を行いました/厚生労働省(12月26日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29998.html  ■告示のポイント  (1)作業記録等の30年間保存が必要ながん原性物質の範囲   労働安全衛生法に基づきリスクアセスメントの実施が義務付けられているリス   クアセスメント対象物のうち、国が行う化学物質の有害性の分類の結果、発が   ん性の区分が区分1に該当する物であって、令和3年3月31日までの間におい   て当該 区分に該当すると分類されたもの。    ただし、以下のものおよび事業者が上記物質を臨時に取り扱う場合を除く。     ・エタノール     ・特別管理物質※       ※ 特定化学物質障害予防規則第38条の3に規定する特別管理物質   (2)適用日 令和5年4月1日  ■別添1 告示の概要  https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001029770.pdf  ■別添2 告示本文(労働安全衛生規則第577条の2第3項の規定に基づきがん       原性がある物として厚生労働大臣が定めるもの)  https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001029771.pdf  ■別添3 対象物質の一覧    https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001033355.pdf ◆「石綿障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審議会から  妥当との答申がありました/厚生労働省(12月14日)  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29733.html  本省令改正案は、工作物の解体または改修の作業における石綿ばく露防止対策を  強化するため、石綿等の使用の有無等の事前調査について、一部の場合を除き、  必要な知識を有する者に実施させることを事業者に義務付けるものです。  厚生労働省は、この答申を踏まえて、省令の改正作業を進めます。 【省令改正案のポイント(別添3参照)】  1.事業者は、工作物の解体等の作業に係る石綿の使用の有無の事前調査につい   て、記録の確認等による調査を行う場合を除き、適切に当該調査を実施するた   めに必要な知識を有する者として 厚生労働大臣が定めるもの※1に行わせな   ければならないものとすること。    ただし、特定工作物※2以外の工作物の解体等の作業に係る事前調査につい   ては、塗料その他の石綿等が使用されているおそれのある材料※3の除去等の   作業に係るものに限るものとすること。    ※1 一定の講習の修了等、資格者の要件は、厚生労働大臣告示で定めます。    ※2 石綿等が使用されているおそれが高いものとして厚生労働大臣が定め       る工作物    ※3 塗料、モルタル、コンクリート補修剤(シーリング材、パテ、接着剤等)  2.事業者は、工作物に係る事前調査を行ったときは、(1)に掲げる事項を記録   し、当該記録及び(2)に掲げる書類の写しを三年間保存するものとすること。    (1) 事前調査を行った者の氏名    (2) 1の事前調査を行った場合においては、当該事前調査を行った者が1      の厚生労働大臣が 定める者であることを証明する書類の写し  3.その他所要の改正を行うこと。  4.施行日:令和8年1月1日  ■別添1 諮問文   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001024195.pdf  ■別添2 答申文   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001024187.pdf  ■別添3 石綿障害予防規則の一部を改正する省令案概要   https://www.mhlw.go.jp/content/11305000/001024158.pdf ━━━ 過労死 ハラスメント メンタルヘルス等 ━━━ ◆ハラスメント対策総合情報サイト『あかるい職場の応援団』/厚生労働省  厚生労働省では、ハラスメント防止対策の取組の参考としていただける  パンフレットや研修動画などを提供しています。  https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/ ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ <新型コロナウイルス感染症関連情報> <<新型コロナ関連情報>>  ※最新情報をご確認ください  ■職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド(第6版)を作成しました   /日本産業衛生学会(2022.12.27)【New】   https://www.sanei.or.jp/topics/covid19/individual.html?entry_id=1168  ■新型コロナウイルス感染症について/厚生労働省    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html  ■国内感染状況について   https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html#h2_1  ■新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html  ■マスク着用について   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html  ■新型コロナウイルス感染症/職場の健康管理 参考資料   ●新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識 (2022年12月版)    https://www.mhlw.go.jp/content/000927280.pdf   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)(12月14日更新)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(12月14日更新)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou.html   ●啓発資料・リーフレット・動画    https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4  ■新型コロナ感染症防止対策/内閣官房   https://corona.go.jp/   ●基本的対処方針に基づく対応     https://corona.go.jp/emergency/    ・感染防止策について     https://corona.go.jp/emergency/#correspondence    ・オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策     https://corona.go.jp/emergency/#omicron    ・国民の皆さまへのお願い     https://corona.go.jp/emergency/#request   ●業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(令和5年1月6日現在)    https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20230106 ●その他所管省庁で策定されているガイドライン・手引き等    https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline_other_20221108.pdf   ●新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内    https://corona.go.jp/action/ ◆海外安全情報   /厚生労働省 検疫所 https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html  ■ 新型コロナウイルス感染症における検疫について/厚生労働省  (2023年1月8日現在)  https://www.forth.go.jp/news/20221005_00001.html   ●日本入国時の検疫措置    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」1月号を発行しました 【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202301.html  特集:早期発見・早期治療につなげるために正しく知ろう!がん検診  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202301_00001.html 新型コロナウイルス最前線 第27回  新型コロナ・インフルの感染拡大に備えて~救急車の利用を迷ったときの対応と  年末年始に注意したいこと~   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202301_00003.html <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆生活習慣病発症・重症化を防ぐ啓発運動  「これでもえいがや!高知家健康チャレンジ」の実施について/高知県(11月1日)  https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/kochi-kenkochallenge.html  「第4期 日本一の健康長寿県構想」の1つ目の柱「健康寿命の延伸に向けた意識  醸成と行動変容の促進」において、令和2年度から、県民全体の健康増進を図る  ためのポピュレーションアプローチの強化に取り組んでいます。  高知県における死亡原因の過半数は生活習慣病が占めています。その発症リスク  を高める肥満や血糖値上昇を改善するためには、「減塩」「野菜摂取」「運動」  「節酒」「禁煙」に向けた行動変容が必要です。  このため、「これでもえいがや!」をキャッチコピーに官民協働の啓発運動を  展開し、テレビCMや新聞広告など様々な広告媒体を活用して、県民の皆様の  行動変容を後押しします。  詳細はこちら  https://kochi-kenkochallenge.jp/ ◆◆新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about new Coronavirus)   /高知県 *随時更新されています。詳しくは最新情報をご確認ください。↓↓ https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/info-COVID-19.html  〇県内の感染状況を踏まえた対応方針、県民・事業者の皆様へのお願い   「感染症対応の目安」におけるステージ:対策強化(紫)   (令和5年1月6日時点)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/files/2021052800378/top.pdf  〇有症状者への新型コロナウイルス感染症抗原定性検査キットの配布について  (12月23日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/2022080200048.html  〇感染に備えた抗原検査キット・薬などの準備のお願い(12月26日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/bichiku.html  〇新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直し   について(9月8日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022090800191.html  〇新型コロナウイルス感染症に関する診療・検査体制について(12月26日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022090800177.html  〇抗原定性検査キットで陽性となられた方へ(11月21日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/onlinesinryou.html  〇新型コロナウイルス感染症の検査を受け陽性と診断された方へ(9月8日)   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2021112400142.html 〇新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者となられた県民の   みなさまへ(7月26日) https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022040600116.html  〇新型コロナウイルス感染症に係る無料検査について(12月22日)【New】   ・感染拡大傾向時一般検査事業(令和5年1月31日(火)まで実施予定)   ・受けられる検査の種類及び検査結果が”陽性”だった場合の対応   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/muryou-kensa.html  〇県内の新コロナウイルス感染症検査協力医療機関について(1月4日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cov19_kensakyouryoku.html 〇新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(12月20日)【New】  https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2020020300117.html  〇新型コロナウイルスワクチン接種について(12月20日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022100400069.html  〇あんしん会食推進の店 認証制度   https://www.kochike-anshinkaisyoku.com/  〇感染者発生状況  〇知事から「県民の皆さまへのメッセージ」  〇県民の皆様へ  〇他県の方々へ  〇お問い合わせ  〇融資・給付等  〇教育関係  〇休館情報  〇対策本部会議  〇多言語対応ページ(For foreigners)  〇オープンデーター  〇相談お問合せ ◆◆新型コロナワクチン接種ポータルサイト/高知市   https://www.city.kochi.kochi.jp/site/covid19vac/ ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト   /協会けんぽ 高知支部 (令和4年12月6日) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771/  ■『高知家』健康企業宣言事業所一覧(令和4年11月30日現在 669社)   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiranR41130.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、お気軽にお問い合わせください。  相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施しておらず、  測定された数値は保証致しかねますのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの新規配信、配信先変更、配信停止ご希望の方は、   ホームページより受付が可能となりまた。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/mailmagazine_entry   また、下記の電話、FAXでも可能です。ご連絡をお願いいたします。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/backnumber ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0850 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■