*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第169号 2022年6月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次> 1.インフォメーション 2.産業保健専門職レポート  3.研修会のご案内    産業医学研修会 令和4年6月~9月    産業保健研修会 令和4年6月~11月  4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)産業保健関係助成金に関する重要なお知らせ   /労働者健康安全機構 (5月17日)【New】  令和3年度産業保健関係助成金につきましては、想定を上回る申請があった  ことから令和4年4月22日(金)をもって受付を停止致しました。  現在、助成金全体の申込件数が非常に多くなっていますので、支給決定及び  振込みまで時間を要しております。  こうした状況を踏まえ、厚生労働省において、令和4年度産業保健関係助成  金の実施の可否について検討しております。検討の結果、実施しない場合も  あり、また、実施する場合においても、前年度までと比較し、受付可能な  申請件数の大幅な縮小となる可能性がありますので、あわせてご承知おき  ください。  https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1251/Default.aspx (2)令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修のお知らせ   /労働者健康安全機構 【New】  労働者健康安全機構では治療と仕事の両立支援に取り組んでおり、両立支援  活動の推進のため、支援対象者と主治医、会社・産業医などの職場関係者を  つなぎ、両立支援をサポートする「両立支援コーディネーター」の養成研修  を行っています。  令和4年度上半期7月~9月までの3回分の基礎研修が公開されました。  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics5972 (3)日本産業保健法学会 第2回学術大会について  ◆テーマ:精神障害の補償・賠償と法/テレワークの産業保健と法  ◆開催方式:オンライン開催(ライブ配信、およびオンデマンド配信)   ※認定産業医研修会を含めた一部セッションのみ現地開催  ◆会場:全国町村会館 〒100-0014東京都千代田区永田町1-11-35  ◆プログラム抜粋:   ・労災を巡る裁判事例と労災認定の動向と課題   ・テレワーク定着化にむけた健康管理・労務管理上の課題と法   ・精神障害者の雇用促進と法—合理的配慮を中心に  ◆開催日時   ・ライブ配信(現地) 2022年9月17日(土)・18日(日)   ・オンデマンド配信  2022年10月1日(土)~31日(月)(予定)  ◆参加申込および問合せ先:   以下の大会ホームページをご参照ください。   https://jaohl2022.info/ (4)「職場環境改善のためのWebセミナー」(7月22日、8月5日)開催   /高知産業保健総合支援センター 【New】  下記の日程で、事業場向けに「職場環境改善のためのWebセミナー」を  開催いたします。  主催:高知労働局(高知・須崎・四万十・安芸労働基準監督署)、     高知産業保健総合支援センター  ◆7月22日(金)職場における高年齢労働者の「安全」と「健康確保」のために  ◆8月5日(金)職場における「働き方改革」に必要な労務管理の基礎知識  詳細、申込みは下記をご覧ください。  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics5764 (5)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内  ◆「リハビリテーション」について 詳細は、下記をご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics5986 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2 産業保健専門職レポート 5月 高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ◆◇◆ 第95回日本産業衛生学会より ◆◇◆ <<高知産保 両立支援ブース開設 5月27日(金)>> 午後の教育講演8、9のテーマに合わせ、県民文化ホール(グリーン)ロビー にブースを開設しました。 晴天にも恵まれ、想定を上回るご来場者となりました。ブース前は大盛況! 準備していた500部の資料はすべて配り終え、資料入れとしてご用意した “高知産保限定エコバッグ”は「まさかの足りない状態・・・」スタッフは 嬉しい悲鳴をあげていました! ブースに立ち寄っていただいた皆様、ありがとうございました。 ------------------------------------ <<シンポジウム6 慢性疼痛の課題:プレゼンティズムと両立支援を考える>> 長引く痛みの罹患率は15%以上(がん、循環器疾患に次いで3位)であり、 30~50代の働く世代のプレゼンティズムに関わる重要な問題です。 長引く痛みを抱える労働者が、仕事を続けていくための産業保健スタッフの行動 について、6人の演者より、最新の知見をもとにご発表がありました。 中でも、保健師として予防対策の視点から下記の演題をご紹介いたします。 ◆S06-2 産業現場での継続的・体系的な慢性痛予防施策構築に向けた取り組み   内田洋行健康保険組合 慶応義塾大学医学部神経内科 船久保恵美先生  腰痛は、だれもが経験する可能性がある一方で、軽視されがちな面もあります。  痛みと仕事の両立に向けて、まずは重症化させない学びからスタートすること  を実証されています。  産業保健スタッフ、管理職、従業員それぞれのつまずきを「課題」として明確  化。解決のための「コンテンツ開発」に取り組んだ結果が「痛みチェック/  e-learningシステム」であること。参加企業は、アンケートに回答による分析  結果のうち、グリーン・イエロー・レッドのレベル別に学習内容が分かれるの  も興味深いです。教材は各単元5分程度。安全衛生委員会、すき間時間も利用  しやすい構成だと思いました。残念ながら、受講期間は2021年11月で終  了しています。次回の開講が待たれるところです。 ◆ 第95回講演集  https://sanei-shikoku.jp/wp-content/uploads/95th-lecture.pdf ◆「慢性痛予防eラーニング」のご案内  http://riomh.umin.jp/e-learn.pdf 参考資料 ------------------------------------ ツバメのダイバーシティー 先月中旬に落成したツガイの新居は、茅とふわふわの羽毛が日々運ばれて、かな りいい感じなのですが、いっこうにひなが誕生する気配はなく・・・朝と日暮れ に帰ってきては交代で巣を守る毎日。「子育てだけが人生じゃない!」と言わん ばかりです。ひなを期待する私がいけないのか?彼らの多様性について考えてし まうこの頃です。 来月もよろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内  【重要なお知らせ】   現在、新型コロナウイルス感染症防止対策を実施しながらの研修を行って   おりますが、高知県内の発生状況等により、研修会を中止にする場合があ   ります。中止の場合、当センターのホームページにて随時、お知らせし   ます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)産業医学研修会(6月~9月)ご来場による研修(集合形式)  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)から  の申し込みか、研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みを  お願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  6月9日(木) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:熱中症対策     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:門田 義彦 門田労働衛生コンサルタント事務所 所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  6月23日(木) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:人間工学チェックポイント     場所:総合あんしんセンター3階大会議室     講師:菅沼 成文 高知大学医学部環境医学 教授     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)  ■  7月23日(土) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:Rouge? Ou noir? 産業医・検診医に迫られる判断Ⅱ+α     場所:総合あんしんセンター3階大会議室     講師:杉本 章二 高知県総合保健協会 中央健診センター 医局長     対象:産業医 (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)  ■  8月24日(水) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:産業医が知っておきたい職場での化学物質対策     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        安芸郡医師会サテライト会場     講師:門田 義彦 門田労働衛生コンサルタント事務所 所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  8月31日(水) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:①「こんな時代だからこそ、実践したい『イマドキ』の口腔ケア」        ②「国民皆歯科健診実現に向けての現状」     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:沼田 和治 高知県歯科医師会 うぐるす歯科医院 院長        有岡 憲助 高知県歯科医師会 どんぐり歯科 院長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  9月22日(木) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:上田 雅博 高知労働局 労働基準部 労災補償課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)  ■  9月26日(月) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:産業医に求められる治療と仕事の両立支援について     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:豊田 章宏 労働者健康安全機構 中国労災病院              治療就労両立支援センター所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)  ■  9月29日(木) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:労働安全衛生行政の最近の動向について     場所:総合あんしんセンター3階大会議室        幡多医師会サテライト会場        安芸郡医師会サテライト会場     講師:吉本 雄一 高知労働局 労働基準部 健康安全課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等 (サテライト会場は、産業医のみ) (産業医取得単位 生涯 更新 2単位) (2)産業保健研修会(6月~11月)  ※【WEB】での研修は、「WEB研修・セミナー専用申込」ページより   申込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/web_kensyu  ※会場での受講についての申込みは、   研修のお申込みは「研修・セミナー」のページからの申し込みか、   研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。    https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/  ■  7月22日(金) 14時00分 ― 16時00分【WEB】    テーマ:①職場における高年齢労働者の「安全」と「健康確保」のために        ②治療と仕事の両立支援について        ③同一労働同一賃金について     講師:①門田 義彦 門田労働衛生コンサルタント事務所 所長        ②豊田あさみ 高知産業保健総合支援センター 産業保健専門職        ③高知県働き方改革推進支援センター     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等      主催:高知労働局(高知・須崎・四万十・安芸労働基準監督署)、        高知産業保健総合支援センター  ■  8月5日(金) 14時00分 ― 16時00分【WEB】    テーマ:①職場における「働き方改革」に必要な労務管理の基礎知識        ②治療と仕事の両立支援について        ③高知県働き方改革推進センターからのお知らせ     講師:①木村 優花 安芸労働基準監督署 監督・安衛課(労働基準監督官)        ②豊田あさみ 高知産業保健総合支援センター 産業保健専門職        ③高知県働き方改革推進支援センター     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等     主催:高知労働局(高知・須崎・四万十・安芸労働基準監督署)、        高知産業保健総合支援センター  ■  8月19日(金) 14時00分 ― 16時00分【WEB】    テーマ:保健指導のスキルアップ        ~従業員のヘルスリテラシーを高める健康相談~     講師:小澤 若菜【保健指導担当相談員】        高知県立大学看護学部地域看護学 講師     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  9月14日(水) 14時00分 ― 16時00分【WEB】    テーマ:タバコと生活習慣病について     講師:計田 香子 高知県医師会 常任理事 高知厚生病院 副院長     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主・労働者等     共催:高知労働局 <<治療と仕事の両立支援(2回シリーズ)>>  ■  8月23日(火) 14時30分 ― 16時30分【WEB】    テーマ:《第1回》病気治療をしながら働ける職場づくり        ① 両立支援の進め方、先駆的事例の紹介         (職場内産業保健師の立場から)        ② 医療機関との連携について         (医療機関ソーシャルワーカーの立場から)     講師:①槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】         医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与        ②前田 英武 高知大学医学部附属病院 地域医療連携室 副室長         がん相談支援センター 副センター長/医療ソーシャルワーカー     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  9月27日(火) 14時30分 ― 16時30分【集合研修】    テーマ:《第2回》治療と仕事の両立支援を事例から考える        ① 両立支援におけるコーディネーターの役割        ② 事例を用いてどのような支援ができるのかを考えてみましょう     会場:総合あんしんセンター3階 大会議室     講師:豊田 章宏          労働者健康安全機構 中国労災病院 治療就労両立支援センター所長        槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】         医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与        前田 英武 高知大学医学部附属病院 地域医療連携室 副室長         がん相談支援センター 副センター長/医療ソーシャルワーカー        豊田あさみ 高知産業保健総合支援センター 産業保健専門職     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<職場におけるメンタルヘルス対策支援(5回シリーズ)>>  ■  6月22日(水) 14時00分 ― 16時00分【ハイブリッド】    テーマ:①組織の健康づくりに向けたメンタルヘルス対策     場所:総合あんしんセンター3階中会議室+【WEB】     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  7月6日(水) 14時00分 ― 16時30分【ハイブリッド】    テーマ:②メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解     場所:総合あんしんセンター3階中会議室+【WEB】     講師:山﨑 正雄【メンタルヘルス担当相談員】        高知県立精神保健福祉センター 所長     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  7月14日(木) 14時00分 ― 16時00分【ハイブリッド】    テーマ:③メンタル不調者の早期発見     場所:総合あんしんセンター3階中会議室+【WEB】     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  9月12日(月) 14時00分 ― 16時00分【集合研修】    テーマ:④「心の健康づくり計画」について     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:小松  律【保健指導担当相談員】     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  10月19日(水) 15時00分 ― 17時00分【ハイブリッド】    テーマ:⑤メンタルヘルス不調者の職場復帰支援     場所:総合あんしんセンター3階中会議室+【WEB】     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 管理部 参与        小松  律【保健指導担当相談員】        障害者職業センター 障害者職業カウンセラー      対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<個別の相談を受ける方・管理職の方へ(4回シリーズ)>>  ■  8月16日(火) 14時00分 ― 16時00分【集合研修】    テーマ:① 傾聴法の基礎     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ■  9月21日(水) 14時00分 ― 16時00分【集合研修】    テーマ:② 傾聴法の実践     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:影山 淳子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  10月6日(木) 14時00分 ― 17時00分【集合研修】    テーマ:③ ソリューションフォーカストアプローチの基礎     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表 精神保健福祉士     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等  ■  11月2日(水) 14時00分 ― 17時00分【集合研修】    テーマ:④ソリューションフォーカストアプローチの応用     場所:総合あんしんセンター3階中会議室     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表 精神保健福祉士     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全 般 ━━━  ◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ━━━ 安 全 ━━━ ◆令和3年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を  公表します/厚生労働省(5月31日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25950.html ◆「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施中/厚生労働省 (5月1日から9月30日まで)  ・令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000774751.pdf  ・リーフレット「屋外・屋内でのマスク着用について」   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000774763.pdf  ・リーフレット「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000774764.pdf  ・職場における熱中症ポータルサイト   https://neccyusho.mhlw.go.jp/ ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 規則等の改正 ━━━ ◆化学物質による労働災害防止のための新たな規制について  ~「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」の公布~  /厚生労働省(5月31日)【New】  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics6008  <本改正の主なポイント(別添1参照)>  1.労働安全衛生規則関係   (1)リスクアセスメントが義務付けられている化学物質(以下「リスクア    セスメント対象物」という。)の製造、取扱い又は譲渡提供を行う事業    場ごとに、化学物質管理者を選任し、化学物質の管理に係る技術的事項    を担当させる等の事業場における化学物質に関する管理体制の強化   (2)化学物質のSDS(安全データシート)等による情報伝達について、    通知事項である「人体に及ぼす作用」の内容の定期的な確認・見直しや    通知事項の拡充等による化学物質の危険性・有害性に関する情報の伝達    の強化   (3)事業者が自ら選択して講ずるばく露措置により、労働者がリスクアセ    スメント対象物にばく露される程度を最小限度にすること(加えて、    一部物質については厚生労働大臣が定める濃度基準以下とすること)や    皮膚又は眼に障害を与える化学物質を取り扱う際に労働者に適切な保護    具を使用させること、リスクアセスメントの結果に基づき健康診断を実    施すること等の化学物質の自律的な管理体制の整備   (4)衛生委員会において化学物質の自律的な管理の実施状況の調査審議を    行うことを義務付ける等の化学物質の管理状況に関する労使等のモニタ    リングの強化   (5)雇入れ時等の教育について、特定の業種で一部免除が認められていた    教育項目について、全業種での実施を義務とする化学物質等に係る教育    の拡充  2.有機溶剤中毒予防規則、鉛中毒予防規則、四アルキル鉛中毒予防規則、    特定化学物質障害予防規則、粉じん障害防止規則関係   (1)化学物質管理の水準が一定以上の事業場に対する個別規制の適用除外   (2)作業環境測定結果が第三管理区分の事業場に対する作業環境の改善措    置の強化   (3)作業環境管理等が適切に実施されている場合における有機溶剤、鉛、    四アルキル鉛、特定化学物質(特別管理物質等を除く。)に関する特殊    健康診断の実施頻度の緩和  3.施行日   公布日(一部令和5年4月1日又は令和6年4月1日施行)  ●別添1   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000945523.pdf ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ <新型コロナウイルス感染症関連情報> <<新型コロナ関連情報>>  ※最新情報をご確認ください  ■新型コロナウイルス感染症について/厚生労働省    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html  ■新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html   ●第87回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード   (令和4年6月8日)【New】    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html  ■新型コロナウイルス感染症/職場の健康管理 参考資料   ●新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識 (2022年6月版)    https://www.mhlw.go.jp/content/000927280.pdf   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)(5月13日更新)【New】    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html   ●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(5月13日更新)    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html   ●啓発資料・リーフレット・動画    https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_4  ■新型コロナ感染症防止対策/内閣官房   https://corona.go.jp/   ●基本的対処方針に基づく対応     https://corona.go.jp/emergency/   ●業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(令和4年6月9日現在)【New】    https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20220517   ●新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内    https://corona.go.jp/action/  ■職場における新型コロナウイルス感染症対策動画教材/労働者健康安全機構   ●「コロナ禍における職場の健康課題」    https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/2043/Default.aspx   ●「会議を行うにあたって新型コロナウイルス感染症の感染防止のための     ポイント」(令和3年2月9日掲載)    https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1923/Default.aspx ◆海外安全情報   /厚生労働省 検疫所 https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html  ■新型コロナウイルス感染症における検疫について   https://www.forth.go.jp/news/20200129.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」6月号を発行しました 【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202206.html  特集:年代別にやるべき予防とお口のケアを紹介 歯と口の健康が生活の     質を爆上げする https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202206_00001.html 新型コロナウイルス最前線 第19回:日本への入国手続きを円滑に 入国前検疫WEB手続き「ファストトラック」    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202206_00002.html ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/facebook/ <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆全国安全週間を7月に実施します/高知労働局(5月31日)【New】  ~ 6月1日から「全国安全週間、準備期間」がスタート ~  https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00100.html  ●報道発表資料    https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/001160087.pdf  ●添付資料    https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/001160095.pdf    別添1 令和4年度 全国安全週間実施要綱    別添2 全国安全週間準備説明会の開催    参考資料1 令和3年における労働災害発生状況    参考資料2 令和4年における労働災害発生状況(令和4年4月末現在 速報)    参考資料3 職場における新型コロナウイルス感染症対策    参考資料4 エイジフレンドリーガイドライン    参考資料5 クールワークキャンペーン    参考資料6 「STOP!転倒災害プロジェクト」    参考資料7 (職場で新型コロナウイルスに感染した方へ)業務によって感染          した場合、労災保険給付の対象となります ◆◆まずは3か月間,健康づくりに取り組んでみませんか?/高知市 【New】 ~「高知市いきいき健康チャレンジ2022」~ 【内容】  「チャレンジ目標(体重を測る・血圧を測る・8,000歩(65歳以上6,000歩) 以上歩く・週2日休肝日をつくる・禁煙をする)の中から1つを決め, 3か月間の取組を毎日記録する」というもの。 【対象者】   高知市内在住の20歳以上の方   (市外の方は,市内在勤で市内在住の方を含む職場グループでの申し込みのみ可) 【特典】   3か月チャレンジし,記録ノートを提出した方(75日以上の記録必要)    ○「高知家健康パスポート」ヘルシーポイント30ポイント進呈    ○協力店提供のプレゼント抽選への参加 【申込締切】令和4年10月14日(金) 【お問合せ先】高知市健康増進課 電話088‐803‐8005  詳細は,高知市健康増進課ホームページをご覧ください。   https://www.city.kochi.kochi.jp//soshiki/37/ikiikikennkoutyarennzi2022.html ◆◆新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about new Coronavirus)   /高知県 *随時更新されています。詳しくは最新情報をご確認ください。↓↓ https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/info-COVID-19.html  〇県内の感染状況を踏まえた対応方針、県民・事業者の皆さまへのお願い   「感染症対応の目安」におけるステージ:警戒(オレンジ)   (令和4年5月27日時点)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/files/2021052800378/top.pdf  〇県内の新型コロナウイルス感染症検査協力医療機関について (6月10日公開) 【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cov19_kensakyouryoku.html  〇あんしん会食推進の店 認証制度   https://www.kochike-anshinkaisyoku.com/  〇新型コロナウイルス感染症に係る無料検査について(5月24日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/2022011500018.html 〇高知県臨時PCR等検査センターについて(4月12日)【New】   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/kensacenter.html    〇新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金事業について  〇感染者発生状況  〇知事から「県民の皆さまへのメッセージ」  〇県民の皆様へ  〇お問い合わせ  〇個人向け/事業者向け融資・給付等  〇経済対策  〇教育関係  〇休館情報  〇対策本部会議  〇多言語対応ページ(For foreigners)  〇オープンデーター  〇お役立ちサイト ◆◆新型コロナワクチン接種ポータルサイト/高知市   https://www.city.kochi.kochi.jp/site/covid19vac/ ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト   /協会けんぽ 高知支部 (令和4年6月1日)   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771/  ■『高知家』健康企業宣言事業所一覧(令和4年5月31日現在 626社)   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiran20220531.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、お気軽にお問い合わせください。  相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施しておらず、  測定された数値は保証致しかねますのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの新規配信、配信先変更、配信停止ご希望の方は、   ホームページより受付が可能となりまた。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/mailmagazine_entry   また、下記の電話、FAXでも可能です。ご連絡をお願いいたします。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/backnumber ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0850 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■