*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第135号 2019年8月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション 2.産業保健専門職レポート  3.研修会のご案内    産業医学研修会【令和元年9月~12月】    産業保健研修会【令和元年9月~12月】          4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   (1)認定産業医資格取得を希望する医師へ/高知県医師会  【New】    高知県医師会主催 令和元年度 日本医師会認定     産業医基礎(前期)研修会のご案内    (2日間で基礎研修(前期)全14単位が取得できます。    詳しくは、こちらまで↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/cms/wp-content/uploads/2019/08/sangyoigaku_kisokensyu2019.pdf (2)高知県地域両立支援推進チームは、「治療と仕事の両立支援」を宣言して頂ける    企業を募集しています。                 【New】   ■「高知治療と仕事の両立支援宣言」とは    事業者に、両立支援に取り組む宣言を基本方針で表明していただくものです。    経営者が宣言する事で従業員への周知や企業イメージの向上にも繋がります。    又、県下の治療と仕事の両立支援の進展、機運醸成などに貢献できます。    労働者が生きがい、働きがいを持って活躍できる社会の実現に向けての    取組です。   <両立支援宣言のメリット>    ・会社全体で取組を推進する動機付けとなるとともに、従業員のモチベー     ションの向上が期待できます。    ・従業員が安心して働き続けることができます。    ・県下の治療と仕事の両立支援の進展、機運醸成などに貢献できます。    ・県下に企業方針をアピールできます。    ・希望により、両立支援に関する支援を受ける事ができます。    ・高知労働局・高知産業保健総合支援センターのホームページ上で宣言が 公開されます。      詳しくは、こちらまで↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/tiryou-sigoto-ryouritusiensengen/   ■お問合せ先:高知産業保健総合支援センター 【両立支援宣言事務局】          TEL:088826-6155 (3)高知産業保健総合支援センターの事業案内《サービス無料》    https://www.kochis.johas.go.jp/   ■<<両立支援に係る相談窓口のご案内について>>    がん相談センターこうち 令和元年8月19日より両立支援に係る相談窓口    を新規開設しました。【New】    県内がん診療連携拠点病院のご協力のもと、病院内に「両立支援(出張)    相談窓口」を開設し、患者(労働者)や事業者等の皆様からの「治療と    仕事の両立に関する相談対応」(無料)を行っています。    ※事前予約・お問い合わせください。      ○高知大学附属病院                      ○高知医療センター      〇高知県立あき総合病院(令和元年6月3日より)      ○高知県立幡多けんみん病院(令和元年8月1日より)      〇がん相談センターこうち(令和元年8月19日より)【New】      --申込はこちら--     https://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/index.html     ■<<『メンタルヘルス対策促進員』による個別訪問支援のご案内>>(再掲)    メンタルヘルス専門の促進員が無料で事業場まで伺いメンタルヘルス対策    の体制づくり(心の健康づくり計画や就業規則、職場復帰プログラム作成、    ストレスチェック導入など)のお手伝いを致します。    又、「管理監督者向けのメンタルヘルス教育研修」、新入社員をはじめとした   「若年労働者向けのメンタルヘルス教育研修」を訪問して実施しています。    詳しくはこちらまで↓↓     https://www.kochis.johas.go.jp/mental/index.html   ■【50人未満の事業場に次のサービスを提供します】    安芸・香美、高知、須崎、中村地域産業保健センター各地区の    産業医、保健師、又は労働衛生工学相談員が対応します。    1.健康診断結果に基づく医師からの意見聴取.    2.労働者の健康管理に係る相談      脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導 メンタル不調を感じている労働者に対する相談・指導    3.長時間労働者及びストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導     4.個別訪問による産業保健指導の実施      作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス対策等の健康管理の状況を      踏まえた総合的な助言を行います。      https://www.kochis.johas.go.jp/chisanpo/index.html    《まずはお気軽にお問い合わせください》     高知産業保健総合支援センター TEL 088-826-6155 (4)労災疾病等医学研究普及サイトのご紹介 平成30年7月から新たに研究テーマを設定し、3領域10テーマの労災疾病 等医学研究・開発、普及事業に取り組んでいます。    http://www.research.johas.go.jp/index.html   ■「職場高血圧」の研究について 【New】     https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics2417     ■「じん肺」の研究について 【New】    労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 「じん肺」について    https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics2415 (5)令和元年度「全国労働衛生週間」を10月に実施/厚生労働省   今年のスローガンは「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05680.html   ■高知県内説明会の日程は、   「4.トピックス 高知県内/近隣情報」に記載 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2産業保健専門職レポート       高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ <<治療と仕事の両立支援 in 個別訪問>>  6月26日~8月26日 暑かった夏も過ぎようとしております。  6月の安全週間準備説明会では、両立支援実態調査会場アンケートにご協力いた  だきありがとうございました。  皆様の記憶があるうちにと思いつつも・・・  夏季休暇や、よさこい祭り、お盆休み等々のイベントもあり・・・  日程調整が難航する中、大変お待たせしてしまいましたが・・・  「個別事案に対する相談・支援を希望する」との回答をいただいた7つの事業場様  へ促進員さんと共に訪問することができましたのでご報告いたします。 ◆◆ご担当者の言葉◆◆  「社員は会社の財産であり、長らく勤務してきた従業員が病気になった時は配慮を するのは当然である。」、「社員の幸せの追求を会社理念のトップに掲げて   いる。」等、すべてのご担当・事業主さんは社員に長く働いてほしいと考えて   おり、そのための配慮について取り組みたいとおっしゃっていたのが印象的   でした。 ◆◆個別事案について◆◆  ・ご担当が一人で問題を抱えて悩まれているケース4例  ・私たちが訪問する前に退職されてしまったケース2例  ・何のことで悩んでいたのか忘れてしまった。1例  寄せられた相談にタイムリーにお答えできるようもっと早く対応すれば  よかった・・・と、反省することしきりです。  実際に個別調整までつながったケースはありませんでしたが、社内風土の醸成の  ための研修依頼はいただいております。  今後高知で「治療と仕事の両立支援の風土が醸成される」ために産保保健師として  できることは産保とつながるご担当者さんを一人でも多くすることだと実感してい  ます。  9月から始まる衛生週間準備説明会では、皆様に産保のサービスを広報するお時間を  いただいております。  豊田の担当は、四万十町・いの町・宿毛市の会場です。再び皆様にお会いできるのを  楽しみにしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内    産業医学研修会【令和元年9月~12月】     産業保健研修会【令和元年9月~12月】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)より  研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/ 尚、今回新規追加された10月以降の研修に関しましては、9月3日(火)までに  ホームページに記載致します。 (1)産業医学研修会(令和元年9月~12月)      ■ 9月13日(金) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:「最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準」 概要:石綿関連疾患等の職業性疾病にかかる最新の労災保険制度上の取扱い と、近年増加している長時間労働などによる脳・心臓疾患や、精神障 害などの疾病にかかる業務上外の認定基準について説明します。     場所:高知県立県民文化ホール 第11多目的室(高知市本町4丁目3-30)     講師:山中 伸仁        高知労働局 労働基準部 労災補償課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■ 9月26日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「産業医として知っておきたい職場での化学物質対策」 概要:製造業や建設業をはじめ、多くの職場で様々な化学物質が使用されて います。これら化学物質を取り扱う上で必要なリスクアセスメント手 法や保護具の取扱いなど、労働安全衛生法で定められた化学物質対策 について説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:門田 義彦        【労働衛生工学担当相談員】門田労働衛生コンサルタント事務所 所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)       (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■ 10月26日(土) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「ストレスチェック結果の高ストレス者に対する面接指導について」 概要:平成27年12月の施行以来ストレスチェック制度も4年が経過します。        当該制度において、高ストレスと判定された方への面接指導につい        て、具体的な面接の方法、意見書の書き方などについて        お話しします。     場所:高知県立ふくし交流プラザ 研修室D(高知県高知市朝倉戊375-1)     講師:岡田 和史        【メンタルヘルス担当相談員】(医)精華園 海辺の杜ホスピタル 院長        槇本 宏子        【カウンセリング担当相談員】        (医)精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 10月29日(火) 13時30分 ― 15時30分 【New】    テーマ:「メンタルヘルス休業者の職場復帰」~精神科医の立場から~ 概要:国の調査によると「現在の仕事や職業生活に関することで強い        不安、悩み、ストレスになっていると感じる事柄がある労働者」        の割合は約6割に達し、メンタルヘルス疾患で休業する労働者も        少なくありません。そのような中、働き方改革において、産業医        と企業との連携強化が求められており、メンタルヘルス休業者の        復職について企業から相談が寄せられるケースの増加が予測され        ます。本研修では、メンタルヘルス休業者の復職に関し、精神科        主治医として産業医に知っておいてもらいたいことについてお話        しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:伊藤 高        【メンタルヘルス担当相談員】         メディカルカウンセリングルームいとうクリニック 院長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 11月12日(火) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「ノーリフティングケアの目指すもの」~安全に働ける職場づくり~ 概要:高知県が全国に先駆けて実施した、ノーリフティングケア宣言により        県内社会福祉施設、医療機関等でノーリフティングケアが実践されて        います。単に福祉機器等を使用した重度者介助のためのケアではなく        職員と利用者双方に優しく、特に職員の腰痛防止を含め健康と安全を        確保できるケアとしてのノーリフティングケアについてお話しすると        ともに、実際に電動介護リフト等を操作、利用体験をしていただき        ます。        研修当日は動きやすい服装でご参加ください。     場所:(一社)ナチュラルハートフルケアネットワークかわさき予備校ビル        3階(高知市本町3-6-37)     講師:下元 佳子        一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク 代表理事     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)   ■ 11月21日(木) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「産業カウンセリング手法を踏まえた健康相談について」 概要:働き方改革整備法による労働安全衛生法の改正によって、産業医に        よる健康相談体制の確保が求められており、心身両面にかかる健康        相談について、これまで以上に産業医が労働者と直接面談する機会が        増加することも想定されます。そのような中、本研修では、産業医に        知っておいてもらいたいカウンセリング手法についてお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子        【カウンセリング担当相談員】        メンタルヘルス対策促進員・両立支援担当促進員        (医)精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 11月30日(土) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「石綿関連疾患診断技術研修(基礎)」 概要:石綿関連疾患に係る診断について、習熟していない医師を対象とし        て、石綿に関する一般的知識、職域における石綿ばく露(東日本大        震災後の復興作業における石綿ばく露防止に関することを含む)、        石綿ばく露歴の把握方法、石綿関連疾患の病態、診断及び労災補償制        度等について研修を実施します。     場所:高知県立県民文化ホール 第6多目的室 (高知市本町4丁目3-30)     講師:豊嶋 幹生        浜松労災病院 呼吸器内科部長兼 アスベスト疾患センター長        上原 隆志        横須賀市立うわまち病院呼吸器内科部長心得 *いずれかの講師が対応します。     対象:産業医        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 11月30日(土) 16時00分 ― 18時00分 【New】    テーマ:「石綿関連疾患診断技術研修(専門)」         ~石綿関連疾患に関する胸部画像(エックス線、CT)の読影実習~ 概要:石綿関連疾患に関する胸部画像の読影診断技術研修及び石綿による        労災疾病の労災補償制度についての研修を実施することにより、        当該疾患の早期診断を図るとともに労災請求へつなげ、被災者の早期        救済を促進するための研修です。     場所:高知県立県民文化ホール 第6多目的室 (高知市本町4丁目3-30)     講師:豊嶋 幹生        浜松労災病院 呼吸器内科部長兼 アスベスト疾患センター長        上原 隆志        横須賀市立うわまち病院呼吸器内科部長心得     対象:産業医        (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)   ■ 12月12日(木) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「むし歯の危険性とその予防策及び高知県歯科医師における産業保健         活動の取り組み」 概要:未だに「痛くなったら治療する」という患者さんが多く治療も敬遠さ        れがちなむし歯ですが、放置すると労働のパフォーマンスに影響する        ばかりか実は生命に関わることもある疾患です。        本研修では、むし歯の基礎知識と予防策を紹介し、歯の健康管理を        もう一度見直していただくとともに、歯と口の健康と全身の関わり、        及び高知県歯科医師における産業保健活動の取り組みについてお話し        します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:土本 祐輔 土本歯科 院長        有岡 憲助 どんぐり歯科 院長     対象:産業医        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(令和元年9月~12月)   ■ 10月10日(木) 10時00分 ― 12時00分 【New】    テーマ:「産業医活用セミナー(高知労働局 後援)」         ①事業者のために産業医ができること         ②働き方改革関連法による改正労働安全衛生法 概要:働き方改革関連法の施行に伴う労働安全衛生法の改正により、これま        で以上に事業場と産業医の連携強化が求められています。しかしなが        ら、担当者の異動などにより「産業医を選任はしているが何をしてく        れる人か分からない。」「産業医を活用して従業員の健康管理に取り        組みたいが何をしなければ良いか分からない。」といった悩みをかか        えた事業場からのご質問も少なくありません。        本セミナーでは、産業医がどのような役割をし、どのように活用したら        事業場にとって有益となるかといった点について理解を深めていた        だき、今後の産業医とのお付き合いをより良いものとするためのポイ        ントについてお話しします。     場所:高知ぢばさんセンター 研修室1(高知市布師田3992ー2)     講師:① 門田 義彦        【労働衛生工学担当相談員】門田労働衛生コンサルタント事務所 所長        ②健康安全課 担当官  高知労働局労働基準部     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ■ 10月15日(火) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「これからはじめる職場環境改善」~ スタートのための手引き ~ 概要:職場環境改善をこれから始めようとしている事業場の担当者を対象        に、ストレスチェックの集団分析結果を活用した職場環境改善方法        の具体的な手順と、各ステップでの課題やそれに対する工夫につい        てお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:小松 律        【保健指導担当相談員】メンタルヘルス促進員・両立支援担当促進員     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<職場におけるメンタルヘルス対策支援  《 5回シリーズ 》>>   【第1回】6月12日(水) 14時00分 ― 16時00分 (終了)    テーマ:「ストレスチェックとこころの健康づくり」   【第2回】6月24日(月)   14時00分 ― 16時00分 (終了)    テーマ:「メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解」   【第3回】7月18日(木)   14時00分 ― 16時00分 (終了)    テーマ:「メンタル不調者の早期発見のために」   【第4回】8月22日(木)   14時00分 ― 16時00分 (終了)    テーマ:「「心の健康づくり計画」について   【第5回】9月19日(木)   14時00分 ― 16時00分     テーマ:「メンタルヘルス不調者の職場復帰支援と 精神障害者の就労支援        について」     概要:職場復帰支援のポイントとメンタルヘルス不調者の職場復帰支援プ        ログラムについてお話しすると共に、障害者職業センターで行って        いる職場復帰支援(リワーク支援)や事業主支援について事例を交        えお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        小松 律 【保健指導担当相談員】 穂坂 英春【高知障害者職業センター】主任障害者職業カウンセラー        竹下 真樹【高知障害者職業センター】障害者職業カウンセラー     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<管理職・相談担当者養成研修(4回シリーズ)>>     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)       【第1回】9月27日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の基礎)」     概要:職場で様々な相談を受ける方や管理職の方は、相手の話、部下の話を        上手に聞き出して理解することが問題解決への足掛かりとなります        が、そのためには、話し手の信頼を得ながら話を聞くことが欠かせま        せん。第一回目は、相談担当者や上司として相談者から信頼を得るた        めの聞き方「傾聴法」の基礎部分を学びます。     講師:影山 敦子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事   【第2回】10月18日(金) 14時00分 ― 16時00分     テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の実践)」     概要:傾聴法の基礎で学んだ「傾聴法」について、事例を通じて考えなが        ら、実際に個別の相談を受ける時、部下からの話を聴く時などに対        応できるよう学びます。        影山 敦子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事   【第3回】11月6日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの基礎)」     概要:相談担当者や管理職として相談を聴いた後に、問題解決、改善に向か        わせたいが上手くいかないことはありませんか?今回は「問題」の先に        ある「解決」(ソリューション)に焦点を向けて担当者が寄り添う        「ソリューションフォーカストアプローチ」という手法を学びます。     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表   【第4回】12月4日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの応用)」     概要:前回学んだソリューションフォーカストアプローチの        応用として、実践で使用できるよう事例を活用して相談や        面接方法を習得し、その他の手法などを加えながら学びます。     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全般 ━━━ ◆平成 30 年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を公表します  /厚生労働省(8月27日) 【New】   労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成 30 年は  事業所が行 っている労働災害防止活動及び安全衛生管理の実施状況等の実態並び  にそこで働く労働者の 仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫煙等の実  態について調査を行っております。 今回の調査では、17 大産業※に属し常用労働者 10 人以上を雇用する民営事業所  のうちから 無作為に抽出した約 14,000 事業所並びに当該事業所に雇用される常  用労働者及び受け入れた 派遣労働者のうちから無作為に抽出した約 18,000 人を  調査客体とし、それぞれ 7,658 事業所 及び 9,039 人から有効回答を得ました。  ■調査結果のポイント  〔事業所調査〕   1 メンタルヘルス対策※に取り組んでいる事業所の割合は 59.2%                          (平成 29 年調査 58.4%)   2 受動喫煙防止対策※に取り組んでいる事業所の割合は 88.5%(同 85.4%)    受動喫煙防止対策の取組を進めるにあたり、問題があるとする事業所の割合は     37.4% (同 42.6%)   3 傷病(がん、糖尿病等の私傷病)を抱えた労働者※に対して、治療と仕事を    両立できるような取組を行っている事業所の割合は 55.8%(同 46.7%)     そのうち、取組に関し困難なことや課題と感じていることがある事業所の     割合は 76.1% (同 76.2%)  〔労働者調査〕   1 現在の自分の仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスと    なっていると感じる事柄がある労働者の割合は 58.0%                          (平成 29 年調査 58.3%)    そのうち、ストレスとなっていると感じている事柄(主なもの3つ以内)は    「仕事の質・ 量」が 59.4%(同 62.6%)と最も多い   2 職場で受動喫煙がある労働者の割合は 28.9%  ■概況   https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/h30-46-50_gaikyo.pdf ■詳細   https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h30-46-50b.html   ◆安全衛生関係主要様式/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ━━━安 全━━━ ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省のご案内  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 自殺・過労死防止対策/メンタルヘルス対策/治療と仕事の両立支援 ━━━ ◆令和元年度自殺予防週間の主な取組みについて/厚生労働省(8月27日) 【New】  自殺対策基本法第7条第2項及び第3項において、9月10日から9月16日を自殺  予防週間と位置付けており、啓発活動を広く展開するものとし、それにふさわし  い事業を実施するよう努めるものと規定されています。  令和元年度「自殺予防週間」に合わせて関係省庁、地方自治体、関係団体等の方  々が実施する各種の取組みについて、公表します。  https://www.mhlw.go.jp/stf/jisatsuyoboushukan2019.html  資料:令和元年度自殺予防週間の主な取組みについて     https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000540436.pdf ◆ストレスチェック制度関連マニュアルが改定されています。  ■労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル  (令和元年7月改訂)/厚生労働省  【New】   https://www.mhlw.go.jp/content/000533925.pdf  ■「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」の   令和元年7月改訂のポイント/厚生労働省     【New】   https://www.mhlw.go.jp/content/000533954.pdf  ■ストレチェック制度 Q&A(令和元年7月改訂)/厚生労働省  【New】   https://www.mhlw.go.jp/content/000536414.pdf ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ ◆「エボラ出血熱について」のホームページを更新しました  /厚生労働省 (8月22日)  【New】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html ◆感染症エクスプレス@厚労省/厚労省 「感染症エクスプレス@厚労省」は、主に医療従事者の皆さまに向け、感染症についての通知・事務連絡・報道発表など、  平時はもちろん有事にも役立つ情報を直接ご提供するメールマガジンです。  本ページでは現在連載中の、健康局結核感染症課所属の感染症危機管理専門家によるコラムを掲載しています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html  ◆海外における一類感染症等の発生状況について  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」8月号を発行しました 【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/201908.html  ■特集:SNS時代の自殺対策 若者・子どもの"SOS"を見逃さない。   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/201908_00001.html  ■トップインタビューは、三吉彩花さん(俳優) ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/facebook/ <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆令和元年度「全国衛生週間」事前説明会日程 【New】 9月3日(火) 安芸地区 室戸市保健福祉センター 須崎地区 四万十町四万十会館 9月4日(水) 安芸地区 田野町ふれあいセンター 高知地区 ちより街テラス        須崎地区 越知町民会館 9月5日(木) 安芸地区 安芸市民会館        高知地区 いの町枝川コミュニティセンター 須崎地区 須崎市立市民文化会館 四万十地区 土佐清水商工会議所 9月6日(金) 安芸地区 野市町ふれあいセンター        高知地区 本山町プラチナセンター 四万十地区 宿毛市総合社会福祉センター 9月9日(月) 高知地区 南国市保健福祉センター 四万十地区 中村地区建設協同組合会館 ◆◆パワーハラスメント対策が事業主の義務となります/高知労働局 (7月24日)  https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000475624.pdf ◆◆職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ等)対策セミナー  高知会場(2019年11月12日)ご案内/高知労働局 (7月4日)  https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000465176.pdf ◆◆令和元年度腰痛予防対策講習会【中四国~沖縄】/厚生労働省   参加費無料    高知県での開催は、11月22日(金) 高知県立地域職業訓練センターにて   開催されます。   https://www.mhlw.go.jp/content/000513022.pdf ◆◆「治療と仕事の両立支援セミナー」を開催します     日時:令和元年10月30日(水)13:30~     場所:ちより街テラス     ~県下の「治療と仕事の両立支援」の取組事例を紹介します~ 詳細につきましては、別途下記HPにて公開予定です。   https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/2019/index.html   ◆◆高知県内受動喫煙防止対策についての情報  ■受動喫煙対策について/高知県   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/2019012300273.html  ■受動喫煙防止対策について/高知市   http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/37/jyudoukituennbousitaisaku.html ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト /協会けんぽ 高知支部 (8月6日)【New】    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771  ■『高知家』健康企業宣言事業所一覧(7月31日現在 367社)  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenichiran20190731.pdf  ■「健康経営「取組事例」の紹介」 (8月7日)    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/20190412kenkoukeieizireishoukai    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。  お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、  測定された数値は保証できませんのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの配信先変更、配信停止ご希望の方は、   下記の電話・FAX等でご連絡ください。 (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0870 高知市本町4‐1‐8 高知フコク生命ビル7階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■