*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第132号 2019年5月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション  2.産業保健専門職レポート   3.研修会のご案内    産業医学研修会【令和元年6月~9月】    産業保健研修会【令和元年6月~12月】          4.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  5.相談・問い合わせQ&A  6.貸出機器のご案内  7.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   (1)高知産業保健総合支援センターの事業案内《サービス無料》   ■<<両立支援に係る相談窓口のご案内について>>    高知県立あき総合病院 令和元年6月3日より両立支援に係る相談窓口    を新規開設します。【New】       県内がん診療連携拠点病院のご協力のもと、病院内に「両立支援(出張)    相談窓口」を開設し、患者(労働者)や事業者等の皆様からの「治療と    仕事の両立に関する相談対応」(無料)を行っています。    ※事前予約・お問い合わせください。      ○高知大学附属病院                      ○高知医療センター      〇高知県立あき総合病院(令和元年6月3日より)      --申込はこちら--     https://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/index.html     ■<<『メンタルヘルス対策促進員』による個別訪問支援のご案内>>(再掲)    メンタルヘルス専門の促進員が無料で事業場まで伺いメンタルヘルス対策    の体制づくり(心の健康づくり計画や就業規則、職場復帰プログラム作成、    ストレスチェック導入など)のお手伝いを致します。    又、「管理監督者向けのメンタルヘルス教育研修」、新入社員をはじめとした   「若年労働者向けのメンタルヘルス教育研修」を訪問して実施しています。    詳しくはこちらまで↓↓     https://www.kochis.johas.go.jp/mental/index.html   ■【50人未満の事業場に次のサービスを提供します】    安芸・香美、高知、須崎、中村地域産業保健センター各地区の    産業医、保健師、又は労働衛生工学相談員が対応します。    1.健康診断結果に基づく医師からの意見聴取.    2.労働者の健康管理に係る相談      脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導 メンタル不調を感じている労働者に対する相談・指導    3.長時間労働者及びストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導     4.個別訪問による産業保健指導の実施      作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス対策等の健康管理の状況を      踏まえた総合的な助言を行います。      https://www.kochis.johas.go.jp/chisanpo/index.html    《まずはお気軽にお問い合わせください》     高知産業保健総合支援センター TEL 088-826-6155 (2)労災疾病等医学研究普及サイトのご紹介 平成30年7月から新たに研究テーマを設定し、3領域10テーマの労災疾病 等医学研究・開発、普及事業に取り組んでいます。 http://www.research.johas.go.jp/index.html   ■「生活習慣病」テーマ(平成30年度開始)について 【New】    https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics1958 ■「病職歴調査を活用した研究」について 【New】  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics1966   (3)平成31年度「全国安全週間」を7月に実施(再掲)  〈平成31年度の「全国安全週間」スローガン〉   新たな時代に PDCA みんなで築こう ゼロ災職場   https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics1850  ■高知県内説明会の日程は、   「4.トピックス 高知県内/近隣情報」に記載 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2産業保健専門職レポート       高知産業保健総合支援センター 【New】                    産業保健専門職 豊田あさみ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ <<治療と仕事の両立支援 in 日本産業衛生学会(名古屋)>> 5月23日(木)24日(金)の両日、第92回日本産業衛生学会(名古屋)に参加しました。 数ある演題の中でも両立支援テーマの会場はいずれも超満員、立ち見続出。 会場探しで出遅れた私も立ったまま聴講しました。今回特に心に残った演題をご紹介します。 ◆◆◆ シンポジウム10 治療と就労の両立支援「未来のかたち」 ◆◆◆ ■S10-4 治療と仕事の両立支援 より  ~ IOTと就業規則標準フォーマットによる就労支援への挑戦 ~  演者:遠藤源樹先生(順天堂大学医学部公衆衛生学講座) < 講演概要 >  〇がん患者の復職コホート研究で多大な成果のある遠藤班によるモデル事業の報告  〇順天堂大学が企業向けに作成した  「選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマット」   https://www.juntendo-caw.com/  「癌腫別の復職プログラム作成」のための画期的なソフトです。   産業保健関係者必見!!   実際の個別の復職支援におすすめです。私も早速書籍版を購入しました。 ■S10-5 両立支援マインドを日常的に  ~ 社会で生きる患者からの声 ~  演者:桜井なおみ代表取締役  (キャンサー・ソリューションズ(株)/一般社団法人CSRプロジェクト)  < 講演概要 >  ご自身も乳がんサバイバーであり、休職~復職~離職~再就職~起業に至る道のり  を歩まれいる桜井なおみさんのこころに響く講演でした。  〇がん患者に対して「治療にはお金がかかる!再就職が難しい現状から仕事を手放   してはだめ!」という生の声。  〇進行がんにおいての産業医の関与の重要性    本人には「辞めさせないでいることができるんだよ。」ということを教えてあげ   てほしい。   さらに患者が亡くなった場合の職場の同僚・上司、そして家族のフォローアップ   が大切になる。  〇企業に対しては患者が安心して申し出ができるような職場環境を整えてほしい。   そのために※自社の両立支援ポリシーの表明を要請。   ※「あなたの守秘義務を守ったうえにあなたの働き方を考えていきたい。」  〇啓発動画〔tomosnoteトモスノート〕が流れると、会場内は感動の波に   包まれました。   https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%a2%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%83%88%e3%83%a2%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88&&view=detail&mid=502FC999F6C0CC12F967502FC999F6C0CC12F967&&FORM=VRDGAR ◆◆◆ ~ ちょっと寄り道 ~ ◆◆◆ 愛知産保センターの両立支援ブースに立ち寄りました。 イベントホールの人並をかき分け、会場中央のブースで両立支援グッズをゲット! ちりょうさプリントのバッグとフリクションペンはともにブラックで、センスの良さを感じさせます。 ちなみに1000部用意したグッズは24日午後にはすべて配り終えたとのこと。 会場内外では、あいち産保のバッグを肩掛けしている方々をたくさん見かけました。 高知のイベントでも参考にさせていただきます。 愛知産保の皆さま、ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3 研修会のご案内    産業医学研修会【令和元年6月~9月】     産業保健研修会【令和元年6月~12月】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)より  研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。   https://www.kochis.johas.go.jp/seminar/ (1)産業医学研修会(令和元年6月~9月)    ■夜間3地域開催(須崎市、安芸市、四万十市)セミナー    テーマ:働き方改革関連法に基づく労働安全衛生法の一部改正及び        労働時間法制の見直しについて     講師:門脇 勲  高知産業保健総合支援センター 副所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)     ○6月11日(火)18時30分~20時30分        場所:須崎市立市民文化会館(須崎市新町2-7-15)中会議室     ○7月22日(月)18時30分~20時30分        場所:安芸市民会館(安芸市矢ノ丸3-12)4号室     ○8月 1日(木)18時30分~20時30分 場所: 四万十市立中央公民館(四万十市右山五月町8-22)研修室Ⅰ   ■ 6月27日(木) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:「最近の職業性呼吸器病を取り巻く状況」 概要:呼吸器への暴露によって生じる職業性呼吸器病に関して、けい肺症、        石綿肺などの無機粉じんによる呼吸器疾患を中心に、産業医に参考と        なるような最近の職業性呼吸器病の状況についてお話しします。     場所:高知県立県民文化ホール 第11多目的室 (高知市本町4丁目3-30)     講師:菅沼 成文        【産業医学担当相談員】高知大学医学部長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 7月11日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「改正健康増進法のあらまし及び高知県におけるたばこ対策の現状」 概要:罰則付き受動喫煙防止対策を盛り込んだ改正健康増進法が段階的に        施行され、病院・学校・児童福祉施設等や行政機関では2019年7月1日        施行となっています。本研修では、産業医に知っておいていただきた        い改正法のあらましと、高知県における働きざかり世代の喫煙状況        及び受動喫煙防止対策を含めたたばこ対策の現状について        お話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:中島 信恵        高知県健康政策部健康長寿政策課保健推進監 兼 よさこい健康        プラン21推進室長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■ 7月17日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「県庁での産業医活動について」 概要:多種多様な業務の複合体であるマンモス職場『県庁』の産業医とし て、年間の健康診断実施計画や事後措置、月例の衛生委員会、職場 巡視、日々の各職場・労働者からの相談対応などに対する産業医と してのかかわり方について、お話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:杉原 由紀        【産業医学担当相談員】高知県総務部職員厚生課 職員健康推進監     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 7月26日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「Dr.PISAGOの活動考-2019」 概要:演者が臨床・行政・企業産業・学問の間を闊歩しながら、検診業務        ・産業医活動・企業からの相談・トピック等を幾つか選んでお話し ます。        今回は”健康経営”にも触れます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:杉本 章二        高知県総合保健協会 中央健診センター医局長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 8月8日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「労働安全衛生行政の最近の動向について」 概要:健康障害防止対策、労働災害防止対策、最近の労働災害の発生現状 や、安全衛生行政に関する法令、厚生労働省、高知労働局の取組み などについて説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:上谷 祐次        高知労働局 労働基準部 健康安全課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■ 9月13日(金) 18時30分 ― 20時30分    テーマ:「最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準」 概要:石綿関連疾患等の職業性疾病にかかる最新の労災保険制度上の取扱い と、近年増加している長時間労働などによる脳・心臓疾患や、精神障 害などの疾病にかかる業務上外の認定基準について説明します。     場所:高知県立県民文化ホール 第11多目的室(高知市本町4丁目3-30)     講師:山中 伸仁        高知労働局 労働基準部 労災補償課長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■ 9月26日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「産業医として知っておきたい職場での化学物質対策」 概要:製造業や建設業をはじめ、多くの職場で様々な化学物質が使用されて います。これら化学物質を取り扱う上で必要なリスクアセスメント手 法や保護具の取扱いなど、労働安全衛生法で定められた化学物質対策 について説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:門田 義彦        【労働衛生工学担当相談員】門田労働衛生コンサルタント事務所 所長     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(令和元年6月~12月)   ■ 8月28日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「保健指導のスキルアップ~従業員のヘルスリテラシーを高める健康 相談~」 概要:近年、自ら健康に関する情報を探し活用できる力、すなわち「ヘルス リテラシー」を持つことが注目されています。保健指導や健康相談を おこなう場で従業員が、主体的に健康管理ができるよう、ヘルスリテ ラシーを育む支援について理解する機会になればと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:小澤 若菜        【保健指導担当相談員】高知県立大学看護学部地域看護学 講師     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<職場におけるメンタルヘルス対策支援  《 5回シリーズ 》>>   【第1回】6月12日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「ストレスチェックとこころの健康づくり」     概要:ストレスチェックは本人の気づきを促すための制度ですが、適切な実 施と、日常のメンタルヘルス対策が、安全配慮義務を果たす意味でも 重要になります。そこで本講習では、ストレスチェックの適切な実施        のポイント、及び組織全体と一人一人のこころの健康づくりなどにつ        いて説明します。     場所:高知フコク生命ビル8F(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子        【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   【第2回】6月24日(月)   14時00分 ― 16時00分    テーマ:「メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解」     概要:職場でのメンタルヘルスの各種相談や対応をされる担当者・管理者と        して知っておきたい、精神疾患に対する理解と対応についてお話しし        ます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:山﨑 正雄        【メンタルヘルス担当相談員】高知県立精神保健福祉センター 所長     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   【第3回】7月18日(木)   14時00分 ― 16時00分    テーマ:「メンタル不調者の早期発見のために」     概要:管理者や担当者、自分自身が健康でないと、部下や従業員の不調には        気づけません。ご自身の、周囲のメンタル不調に早く対応するため、        メンタルヘルス対策の基本や職場に応じた体制づくり、場面ごとの対        応と留意点などについてお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子 【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        小松 律 【保健指導担当相談員】     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   【第4回】8月22日(木)   14時00分 ― 16時00分     テーマ:「「心の健康づくり計画」について」     概要:メンタルヘルス対策に既に着手されている所も、これからの所も        まずはプランを立ててみることが大事です。参考例を使いながら        すぐ使える計画をご一緒に考えながら作成してみたいといます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        小松 律 【保健指導担当相談員】     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   【第5回】9月19日(木)   14時00分 ― 17時00分     テーマ:「メンタルヘルス不調者の職場復帰支援と 精神障害者の就労支援        について」     概要:職場復帰支援のポイントとメンタルヘルス不調者の職場復帰支援プ        ログラムについてお話しすると共に、障害者職業センターで行って        いる職場復帰支援(リワーク支援)や事業主支援について事例を交        えお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:槇本 宏子【カウンセリング担当相談員】        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        小松 律 【保健指導担当相談員】 高知障害者職業センター【共催】     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<管理職・相談担当者養成研修(4回シリーズ)>>     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)        【第1回】9月27日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の基礎)」     概要:職場で様々な相談を受ける方や管理職の方は、相手の話、部下の話を        上手に聞き出して理解することが問題解決への足掛かりとなります        が、そのためには、話し手の信頼を得ながら話を聞くことが欠かせま        せん。第一回目は、相談担当者や上司として相談者から信頼を得るた        めの聞き方「傾聴法」の基礎部分を学びます。     講師:影山 敦子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事   【第2回】10月18日(金) 14時00分 ― 16時00分     テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の実践)」     概要:傾聴法の基礎で学んだ「傾聴法」について、事例を通じて考えなが        ら、実際に個別の相談を受ける時、部下からの話を聴く時などに対        応できるよう学びます。        影山 敦子【カウンセリング担当相談員】        NPO法人キャリア・ライフ高知 代表理事   【第3回】11月6日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの基礎)」     概要:相談担当者や管理職として相談を聴いた後に、問題解決、改善に向か        わせたいが上手くいかないことはありませんか?今回は「問題」の先に        ある「解決」(ソリューション)に焦点を向けて担当者が寄り添う        「ソリューションフォーカストアプローチ」という手法を学びます。     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表   【第4回】12月4日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの応用)」     概要:前回学んだソリューションフォーカストアプローチの        応用として、実践で使用できるよう事例を活用して相談や        面接方法を習得し、その他の手法などを加えながら学びます。     講師:猪野 久子 四国SFA研究会高知支部代表     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 4    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全般 ━━━ ◆熱中症予防のために/厚生労働省 (5月21日)【New】  このたび、厚生労働省においては、熱中症予防を広く国民に呼びかけるため、各地 方自治体、各都道府県労働局に対し、別添のとおり、周知依頼の事務連絡を発出し ました。  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000205705_00001.html  厚生労働省としては、夏季に向かい気温の高い日が続くこれからの時期に備え、 こまめな水分補給、エアコン等の使用などの予防法について、リーフレット「熱中 症予防のために」や「熱中症診療ガイドライン2015」を活用し、保健所・保健 センターはもとより、介護サービス事業者、老人クラブ、民生委員などを通じて広  く呼びかけることにより、熱中症予防の普及啓発・注意喚起の取組を推進してまい  ります。  ・ 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(周知依頼)(PDF:164KB)   https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000510741.pdf  ・熱中症予防リーフレット(PDF:771KB)   https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000510742.pdf ◆平成30年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表 します。/厚生労働省 (5月17日)【New】  厚生労働省では、平成30年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」 (確定値)を取りまとめましたので、公表します(別添1参照)。  https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000509930.pdf  平成30年における職場での熱中症*1による死亡者数は28人と、平成29年と比べて  2倍となりました。死傷者数(死亡者数と休業4日以上の業務上疾病者数を加えた  数)は、1,178人と前年の2倍を超えました。熱中症による年間の死傷者数は、  近年400~500人台でしたが、1,000人を超えたのは、過去10年間で最多となって  います。  続きは、こちらから  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04759.html ◆安全衛生関係主要様式/厚労省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚労省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ━━━安 全━━━ ◆伐木作業等の安全対策の規制が変わります!  /高知産業保健総合支援センター【New】  伐木作業等を行うすべての業種が対象 【施行期日】 2019年8月1日  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics1860 ◆職場のあんぜんサイト/厚労省のご案内  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━化学物質━━━ ◆令和元年度厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業」お知らせ  /高知産業保健総合支援センター【New】  平成28年6月1日より改正労働安全衛生法が施行され、労働災害を防止するする  ために一定の危険有害性のある化学物質の取り扱いに対して、リスクアセスメ  ントの実施や譲渡提供時に容器へのラベル表示の義務化がされました。  本推進事業では、対応にお困りの各事業者や担当者の皆様から無料電話相談、  各事業場への訪問を支援しています。  https://www.kochis.johas.go.jp/infomation/topics/topics1972  お問い合わせ先  テクノヒル株式会社 化学物質管理部門  東京都中央区日本橋蛎殻町2-5-3 サンホリベビル4F  TEL:03-6231-0133 FAX:03-5642-6145   ━━━ 自殺・過労死防止対策/メンタルヘルス対策/治療と仕事の両立支援 ━━━ ◆平成30年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表 /厚生労働省(4月25日)【New】  厚生労働省では、このたび、昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」に  おける重点監督の実施結果について取りまとめましたので、公表します。  https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000504304.pdf ━━━ 働き方 ━━━ ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方」や「休み方」を自己診断することで、  自らの「働き方」や「休み方」を「見える化」し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 感染症 ━━━ ◆感染症エクスプレス@厚労省/厚労省 「感染症エクスプレス@厚労省」は、主に医療従事者の皆さまに向け、感染症についての通知・事務連絡・報道発表など、  平時はもちろん有事にも役立つ情報を直接ご提供するメールマガジンです。  本ページでは現在連載中の、健康局結核感染症課所属の感染症危機管理専門家によるコラムを掲載しています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html  ◆海外における一類感染症等の発生状況について  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働」5月号を発行しました  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/201905.html  ■今月の特集:ギャンブル、アルコール、薬物・・依存症は"回復できる病気"です   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/201904_00010.html  ■トップインタビューは、前園真聖さん(サッカー元日本代表) ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/facebook/ <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆職場の仲間やご家族で取り組みませんか!     /「高知市いきいき健康チャレンジ2019」 【New】 高知市では,6月から生活習慣病予防や健康づくりを応援する 「高知市いきいき健康チャレンジ2019」をスタートしています。 内容は「チャレンジ目標(体重を測る・血圧を測る・8,000歩あるく・週2日連続 した休肝日をつくる・禁煙をする)の中から1つを決め,3か月間の取り組みを 毎日記録する」というものです。 【参加対象者】個人もしくはグループ(5名1組)で申し込みください。 20歳以上で市内在住の個人、もしくはグループ   又は、市内在勤の職場グループで、市内在住の方を1名以上含むグループ   【チャレンジ特典】 ○チャレンジ参加者限定の応援講座(運動・栄養)等への参加  3か月のチャレンジ後,記録ノートを提出(75日以上の記録必要)すると… ○がんばりプレゼント抽選会への参加 ○「高知家健康パスポート」ヘルシーポイントシール30枚取得 [申込締切り] 令和元年10月15日(火) [お問合せ先] 高知市健康増進課 電話088‐803‐8005 *詳細については高知市健康増進課まで http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/37/ikiikikennkoutyarennji2019.html ◆◆「毎月15日は建設安全点検の日」です。  /高知労働基準監督署 (5月23日)【New】  高知労働基準監督署は、建設業向けに、「建設安全点検の日」の取り組みをより  一層推進することを目的としたリーフレット及び掲示用ポスターを作成しました。  「建設安全点検の日」とは、日頃の安全管理の充実を図るため、  毎月15日を「建設安全点検の日」と定め、事業場が自主的な労働災害防止活動を  展開することとしています。 具体的な取り組み内容につきましては、リーフレットに記載しておりますので、 ご覧いただき、積極的に取り組まれますようお願いいたします。 https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00094.html ◆◆令和元年度「全国安全週間」事前説明会日程(再掲) 6月4日(火) 安芸地区 室戸市保健福祉センター        高知地区 本山町プラチナセンター 須崎地区 四万十町四万十会館 6月5日(水) 安芸地区 田野町ふれあいセンター 高知地区 ちより街テラス        須崎地区 越知町民会館 四万十地区 宿毛市総合社会福祉センター 6月6日(木) 安芸地区 安芸市民会館        高知地区 いの町枝川コミュニティセンター 須崎地区 須崎市立市民文化会館 四万十地区 土佐清水商工会議所 6月7日(金) 安芸地区 野市町ふれあいセンター 高知地区 南国市保健福祉センター 四万十地区 中村地区建設協同組合会館 ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト /協会けんぽ 高知支部 (5月9日)【New】    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771 ●『高知家』健康企業宣言事業所一覧(4月30日現在 329社) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenzigyousho201904.pdf ●「健康経営優良法人2019」の認定を受けた協会けんぽ高知支部加入の事業所様 を紹介しています! https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/20190412kenkoukeieizireishoukai ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   5    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。  お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  https://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   6   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、  測定された数値は保証できませんのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    https://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   7   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの配信先変更、配信停止ご希望の方は、   下記の電話・FAX等でご連絡ください。 (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   https://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0870 高知市本町4‐1‐8 高知フコク生命ビル7階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:https://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■